【治水・水利用】流域総合水管理を推進/相乗効果や利益相反調整

 国土交通省は、流域全体の関係者が協働して治水・水利用の相乗効果発現や利益相反調整を図るなど一体的に取り組む『流域総合水管理』を推進する。この取り組みでは水災害の被害最小化、水の恵みの最大化などの実現も視野に入れている。2月28日には有識者による小委員会の初会合が開催された。同委員会では今後、流域総合水管理のあり方について方向性(制度、仕組み)を議論する。
続きを読む
◇関連記事(有料購読者限定機能)
【流域治水】実務者会議を開催/府省庁が取り組み報告〈2025/02/21〉
【関係府省庁】国土強靱化の中期計画/策定方針を会議で決定〈2025/02/18〉
〈2025/03/05配信〉

この記事は「建設メール」のサンプルです。
「建設メール」の詳細・購読のお申し込み


日本工業経済新聞社 本社 〒113-0022 東京都文京区千駄木3-36-11