| ホーム » 日本工業経済新聞社 週刊メールマガジン | 
 日本工業経済新聞社 週刊メールマガジン   入札制度の改正や建設業界の今後の動向など、建設から経済に関する情報まで経営のヒントに繋がるニュースを毎週メールで配信しています。編集後記では取材中のちょっとした裏話が出てくることもあるかも?
 
 週刊メールマガジンのご購読は無料です。次のリンク先から必要事項を入力の上、送信ボタンをクリックしてお申し込みください。
 
   
 | 
 発行日をクリックするとバックナンバーを参照できます。
 ※1週間前までのバックナンバーを掲載しています。 
 ●週刊メールマガジン バックナンバー 2016年06月13日発行分 | ━━━━━━━━━━━■ 週刊・建設ニュース ■━━━━━━━━━━━ 2016/6/13 No.663
 (毎週月曜日発行)
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 日本工業経済新聞社
 https://www.nikoukei.co.jp/
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 『業界ニュース』
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 <国土交通省関係>
 
 ◆【重層下請構造改善】施工管理行わない下請け排除
 中央建設業審議会・社会資本整備審議会の基本問題小委員会が9日に開かれ、
 中間とりまとめの素案が固まった。国土交通省が設置した基礎杭工事問題の対
 策委員会から昨年末に提言された課題のうち、重層下請構造の改善では、当面
 の措置として施工管理を行わない下請企業の排除と、専門工事業者が中核的な
 技能労働者を雇用しやすい環境整備を図る見通しだ。
 https://www.nikoukei.co.jp/kijidetail/00312583
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 『地方公共団体ニュース』
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 <埼玉>
 ◆東松山市が6月補正で都市整備基金へ積立
 東松山市は3日開会の6月定例議会に一般会計補正予算案を上程、都市施設
 整備基金を創設した上で、5億7306万4000円を積み立てる。
 https://www.nikoukei.co.jp/kijidetail/00312236
 
 <茨城>
 ◆水戸市の新庁舎建設工事/落札は大成・株木・昭和・コスモ・菅原JV
 水戸市の新庁舎整備建設工事の一般競争入札が執行され、落札者は大成・株
 木・昭和・コスモ・菅原特定JVに決まった。落札金額は税抜き114億30
 00万円。今後は13日開会の6月議会に工事請負契約の議案を提出し、承認さ
 れれば7月中にも着工する。
 https://www.nikoukei.co.jp/kijidetail/00312507
 
 <群馬>
 ◆県のコンベンション、延べ床面積3万2000㎡
 県コンベンション推進課は、高崎競馬場跡地に整備するコンベンション施設
 の外観イメージを公表した。展示施設と会議施設をS造4階建て、延べ床面積
 約3万2000㎡の一つの建物として整備する。人々が行き交うコンコースと
 ホワイエを強調したデザインが特長。
 https://www.nikoukei.co.jp/kijidetail/00312709
 
 <山梨>
 ◆公共事業前倒し執行/上半期で8割契約
 本年度の公共事業予算の前倒し執行について、後藤斎知事は9日の県議会代
 表質問への答弁で、「本年度当初予算額に前年度の繰越額を加えた528億円
 について、9月末までに約8割を契約済みとする、過去最高水準の目標を設定
 しており、前倒し執行に努めてまいります」と述べた。
 https://www.nikoukei.co.jp/kijidetail/00312715
 
 <新潟>
 ◆i-Constructionの取り組み方針決まる
 北陸地方整備局は、i-Construction(アイコン)の本年度取組み方針を決
 めた。ICTの全面的な技術活用では、本年度23件(公告済み8件含む)の
 工事を発注する予定。
 https://www.nikoukei.co.jp/kijidetail/00312331
 
 <長野>
 ◆飯田市がリニア駅周辺整備予定示す
 第6回目となるリニア駅周辺整備検討会議が6日、飯田市役所内で開かれ、
 伊那谷自治体会議や各部会がそれぞれ報告を行った後、アイデア募集結果や今
 後の整備スケジュールが示された。
 https://www.nikoukei.co.jp/kijidetail/00312701
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 コラム『日々の栞』
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 時代に置いていかれるな
 
 ▼女子バレーボールの試合を見ていた ら、なにやら揉め(もめ)ている。し
 ばらくすると、相手チームにペナルティーが与えられ日本に得点が入った。ど
 うやら選手交代のためなどに導入したタブレット端末の操作に不慣れだったこ
 とが原因のようだ。ここにもICTが導入されているのかと驚いた
 ▼先日、パソコンが突然ウィンドウズ10にアップグレードした。ちょっとひど
 くないか、と憤慨したが言いたいことはそこではない。こうなってしまうと詳
 しくないため身を任せるだけになってしまう。対応のしようがない。無力感を
 感じる
 ▼スマートフォンもそうだ。6年間使った機種を変更したら、もう操作方法が
 分からない。写真の保存先をカードにするといった基本的な作業ができない。
 「保存先を切り替えるだけですよ」と若い子にさらっと言われ「その『だけ』
 ができないんだよ」と情けなくなる
 ▼イベント会場の片隅に座り、誰にも見向きをされないのに、ひたすらしゃべ
 り続ける人型ロボットのペッパー君を見ながら、この原稿を書いている。もは
 やペッパー君は珍しくないらしい。何だか彼も時代に置いていかれつつあるよ
 うで妙な親近感が湧く
 ▼ICT化、機械化、省人化などと聞くと、ずいぶん大仰で、一部の大手ゼネ
 コンだけの話のように聞こえるが、スマホやタブレット端末の活用方法は幅広
 い。偉そうに言えないが、あまりノンビリしていると本当に置いていかれる。
 スマホを持っていないだけで、発注者に嫌な顔をされることにもなりかねない。
 バレーボールの相手チームのように、もったいない失点がないよう心掛けたい。
 (東京・HM)
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■※※ ご 案 内 ※※■
 
 ★=注目
 
 ★平成28年6月1日更新、関東地整有資格業者名簿データをエクセル一覧にしてご提供。
 建設工事8,069社、コンサル業務3,405社を収録。次のページからサンプルをご確認ください。
 http://www.nikoukei.com/kantoumeibo/?ref=m10722
 
 ★熱中症予防特集「暑い建設現場の働き方 すごろく」紙面PDFをHPお知らせ欄に掲載。
 無料ダウンロードして現場事務所や休憩室に貼って熱中症対策ツールとしてご活用ください。
 http://www.nikoukei.co.jp/?ref=m10722
 
 ☆業界のこぼれ話やニュースをコンパクトな記事にしてメール配信。「建設メール」配信中!
 スマホやPCでサッと確認。記事サンプル・体験の申し込みはWebページにアクセス。
 http://www.nikoukei.com/nkmail/order/?ref=m10722
 
 ☆最新の入札情報は「入札ネット+α」におまかせ。新規開拓に繋げられる分析資料もお手のもの。
 20年以上のデータ量、最新の情報をエクセル形式で自動メール配信。無料IDでご体験いただけます。
 https://www.nikoukei.co.jp/PurchaseItems/PurchaseNyusatunetAlpha.html?ref=m10722
 
 ☆弊社特集紙面を「企画特集紙面」ページからご覧いただけます。
 これまでの主な特集紙面をPDFファイルとしてダウンロードできます。
 https://www.nikoukei.co.jp/kikaku.html?ref=m10722
 
 ☆最新の入札情報を無料公開!
 1億円以上の入札結果、最新入札公告を無料で公開しています。
 https://www.nikoukei.co.jp/bid_result/?ref=m10722
 
 ☆建設行政、工事計画、発注時期、落札金額、予定価格などを報道しています。
 『建設新聞』のご案内とお申込は・・・
 https://www.nikoukei.co.jp/PurchaseItems/PurchaseNewspaper.html?ref=m10722
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 『編集後記』
 
 国土交通省は、担い手確保に向けた施策を考える上で必要となる目標の目安
 を検討しています。若年層や中堅層の入職・定着、高齢層の活用が進み、生産
 性向上による省力化の目安を示した上で、施策が実現した場合の技能労働者の
 不足数を推計する予定です。注目の数値は今月下旬にも公表される見通しです。
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ※本メールは、週刊メルマガ購読のご登録をいただいた方、名刺交換をさせて
 頂いた方にお送りしています。配信停止をご希望の方は大変恐縮ですが下記
 アドレス宛に「メルマガ停止希望」とご返信ください。
 メール停止は info-m@ns.nikoukei.co.jp へ。
 
 <ご意見・ご要望>
 当メルマガ編集部では、皆さまからのご意見・ご要望をお待ちしております。
 頂いたご意見はできるだけ編集に活かしていきたいと思っておりますので、
 info-m@ns.nikoukei.co.jp までメールをお送りください。
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 <発行>
 ㈱日本工業経済新聞社 メルマガ編集部
 東京都文京区千駄木3-36-11 TEL 03-3822-9211 FAX 03-3824-7955
 URL http://www.nikoukei.co.jp
 
 メール停止は info-m@ns.nikoukei.co.jp
 本メールに掲載された記事を許可なく転載する事を禁じます
 メールが連続3回送信不能となった場合は登録を解除いたします。
 
 
 | 
 
 
   
 
 発行日をクリックするとバックナンバーを参照できます。
 ※1週間前までのバックナンバーを掲載しています。 
 |