| ホーム » 日本工業経済新聞社 週刊メールマガジン | 
 日本工業経済新聞社 週刊メールマガジン   入札制度の改正や建設業界の今後の動向など、建設から経済に関する情報まで経営のヒントに繋がるニュースを毎週メールで配信しています。編集後記では取材中のちょっとした裏話が出てくることもあるかも?
 
 週刊メールマガジンのご購読は無料です。次のリンク先から必要事項を入力の上、送信ボタンをクリックしてお申し込みください。
 
   
 | 
 発行日をクリックするとバックナンバーを参照できます。
 ※1週間前までのバックナンバーを掲載しています。 
 ●週刊メールマガジン バックナンバー 2020年03月16日発行分 | ━━━━━━━━━■◇■ 週刊・建設ニュース ■◇■━━━━━━━━━ 2020/3/16 No.849
 (毎週月曜日発行)
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 日本工業経済新聞社 メールマガジン
 https://www.nikoukei.co.jp/
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼▽▼ 『業界注目ニュース』 ▼▽▼
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 〔中央の関係〕
 
 ◆【高速道路】15カ所の110㎞を4車線化候補箇所に
 国土交通省は10日、財政投融資を活用した高速道路の暫定2車線区間の4車
 線化に向けて、2020年度から新たに着手する候補箇所を選定した。災害、
 渋滞、事故発生箇所などを総合的に勘案し、全国で15カ所、延長約110㎞が
 対象になった。総事業費には7080億円を見込む。
 https://www.nikoukei.co.jp/kijidetail/00404984
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ★☆★ ご存知ですか『建設メール』 ★☆★
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 ◇業界のこぼれ話やニュースをコンパクトな記事にして毎日メール配信。
 
 ◇スマートフォンやPCでサッと確認できます。
 
 ◇先週の「建設メール」で配信された注目の記事は次の3本です。
 
 ◆【建設リサイクル】次期推進計画へ中長期的な方向性を提言
 https://www.nikoukei.com/nkmail/?id=NS20200309170015XPU7BX4NGTNENL3202
 
 ◆【東日本大震災から9年】赤羽国交相「課題解決へ総力挙げる」
 https://www.nikoukei.com/nkmail/?id=NS20200310172516ZP45NI5OXTTQ560D05
 
 ◆【新型コロナ対策】直轄工事・業務の一時中止は最長で19日まで
 https://www.nikoukei.com/nkmail/?id=NS20200312173334WS007UD3IX4XUUYZ01
 
 ☆『建設メール』を読んでみませんか?無料お試し体験、入会の申し込みは
 Webページにアクセス。
 http://www.nikoukei.com/nkmail/order/?ref=m10722
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼▽▼ 『地方発ニュース』 ▼▽▼
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 〔埼玉〕
 ◆<埼玉県>県福祉部が児童相談所整備など計画策定でプロポ
 県福祉部は児童相談所の整備・機能強化計画の策定に当たり、公募プロポー
 ザル方式で受託者を公募する。契約期間は契約締結日から9月30日まで。委託
 上限額は1000万円(税込み)。企画提案書の提出期限は25日としている。
 https://www.nikoukei.co.jp/kijidetail/00405016
 
 〔茨城〕
 ◆<城里町>粗大ごみ施設に11・7億/解体は債務で4・1億
 城里町(上遠野修町長)の2020年度当初予算案は、一般会計の総額が1
 25億700万円で過去最大規模となった。特別会計を含めた総額は200億
 5782万1000円で、200億円を超えたのは今回が初。
 https://www.nikoukei.co.jp/kijidetail/00405295
 
 〔群馬〕
 ◆<高崎市>ハザードマップ最短7月委託へ
 高崎市は震災対策農業水利施設整備事業で、ため池6カ所を対象とするハザ
 ードマップ作成委託を最短で7月に委託する見通しを示した。2020年度当
 初予算案に委託料600万円を盛り込んだ。
 https://www.nikoukei.co.jp/kijidetail/00405269
 
 〔新潟〕
 ◆<新潟市>新潟駅万代広場の基本設計まとまる
 新潟市は、新潟駅の万代広場の基本設計案について概要を明らかにした。市
 内8区の水と緑のつながりをテーマに、上屋(シェルター)で信濃川や阿賀野
 川、点在する潟を表現し、高木や低木、落葉樹、常緑樹など、さまざまな樹木
 で里山を表す。
 https://www.nikoukei.co.jp/kijidetail/00405267
 
 〔長野〕
 ◆<長野県内>円滑実施へ調整体制構築/佐久地域の災害復旧で4者協定
 県、佐久市、県建設技術センター、都市再生機構(UR)の4者は11日、佐
 久地域における災害復旧・復興まちづくり支援に関する協定を締結した。地域
 全体の災害復旧工事の調整体制を構築する内容。県として「災害復旧工事マネ
 ジメント業務」を行うのはこれが初めて。
 https://www.nikoukei.co.jp/kijidetail/00405220
 
 〔千葉〕  提供:日刊建設タイムズ
 ◆<千葉県>既存病棟2棟を改修/がんセンターの施設整備
 県病院局は、がんセンター施設整備事業に伴い、新年度から2か年で既存病
 棟の改修工事を実施する。対象は緩和ケア病棟と東病棟。年度事業費3億30
 39万6000円を計上するとともに、開院準備支援事業などと合わせ限度額
 27億8300万円の債務負担行為を設定した。
 https://www.nikoukei.co.jp/kijidetail/00405195
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼▽▼ コラム『日々の栞』 ▼▽▼
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 ◎担い手に国境はない
 
 ▼先日、社内で「金魚が成長すると鯉になるんでしたっけ?」と言ったら笑わ
 れてしまった。口は災いの元。沈黙は金。不用意な発言は慎もうと心に決めた。
 検索してみると、同じ思い違いをしている人は案外いるようで、金魚と鯉の違
 いなどさまざまな情報が出てきた。両者は口ひげの有無で見分けられるとのこ
 とだ
 ▼近年、錦鯉の人気が世界中に広まっている。毎年開催される品評会では、中
 国、シンガポール、イギリス、タイなど海外のオーナーが出品した鯉がずらり
 と並ぶ。かつては日本人が多く飼育していたが、池を持つことが難しくなった
 ことなどから勢いが減退。代わりに海外への輸出が増えているそうだ
 ▼文化や技術が他国の人にも愛され、伝わっていくのはとてもうれしいことだ。
 伝統工芸などでも海外から弟子入りする例があると聞く。文化や技術の継承者
 は、自国の外から現れるかもしれない。文化を何とか後世に伝えていきたいと
 考える人にとっては大きな希望だろう
 ▼海外から来て日本で働いている人たちは、いまやとても身近な存在だ。例え
 ば、コンビニエンスストアで外国人の店員を見ない日はない。文化や言語の違
 う職場で働くのはさぞ大変なことだろうが、懸命に働いている姿に頭が下がる
 思いだ
 ▼建設分野でも特定技能外国人の受け入れが始まり、現場で姿を見ることが増
 えていくだろう。帰国して日本の建設技術を伝え、それぞれの国をより一層の
 発展へ導く人もいるだろう。また、周囲に日本の魅力を伝えてくれるはずだ。
 日本の良いところや素晴らしい技術を世界中に広めてもらえるよう、温かく接
 していきたい。(茨城・RN)
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■※※ ご 案 内 ※※■
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 ★=注目
 
 ★各県版の建設事業計画書2020年度版 予約受付開始!サンプルPDFをご確認ください。
 ※商品は発刊後、ご予約の方から順次発送させていただきます。
 http://www.nikoukei.com/jikeitokio/?ref=m10722
 
 ☆関東地整の有資格業者名簿データ(平成31・32年度対応)3月1日版提供中。
 建設工事7,839社、コンサル業務3,210社を収録。次のページからサンプルをご確認ください。
 https://www.nikoukei.com/kantoumeibo/?ref=m10722
 
 ☆関東地方整備局の令和元年度(補正予算)発注予定を公開しました。
 https://www.nikoukei.co.jp/freereading/hattyumitoshi.html?ref=m10722
 
 ☆最新の入札情報は「入札ネット+α」におまかせ。新規開拓に繋げられる分析資料もお手のもの。
 最新の情報をエクセル形式で自動メール配信。20年以上のデータ量を無料IDでご体験いただけます。
 https://www.nikoukei.co.jp/PurchaseItems/PurchaseNyusatunetAlpha.html?ref=m10722
 
 ☆「建設メール」でしか読めない業界ネタを記者視点の見解も交えてメール配信。
 メールアドレスを入力して最新の建設メールサンプルをお取り寄せ下さい!
 https://www.nikoukei.com/nkmail/koudoku/?ref=m10722
 
 ☆「月刊・業務委託ランキング」のPDFを無料メールを配信。詳細・お申し込み方法は下記まで。
 設計委託関係の企業別受注ランキングを都県別にPFD資料としてまとめ、メールでお届けします。
 https://www.nikoukei.com/netrank/?ref=m10722
 
 ☆日工経公式Twitterアカウント(@nikoukei)をご活用ください。
 建設関連ニュースを随時投稿。各県のTwitterアカウントを県別にリスト化しています。
 https://twitter.com/nikoukei
 
 ☆経審結果検索CD-ROM「経審Navi」発売!専用ソフトで検索も簡単。商品紹介ページでご確認ください。
 経営事項審査を受審した企業情報を県別にCD-ROMにまとめました。検索機能やCSVデータ出力可!
 https://www.nikoukei.com/knavi/?ref=m10722
 
 ☆日本工業経済新聞社のホームページでは最新の入札情報を無料公開しています。
 1億円以上の入札結果、最新入札公告を無料公開!
 https://www.nikoukei.co.jp/bid_result/?ref=m10722
 
 ☆建設行政、工事計画、発注時期、落札金額、予定価格などを報道しています。
 『建設新聞』のご案内とお申込は・・・
 https://www.nikoukei.co.jp/PurchaseItems/PurchaseNewspaper.html?ref=m10722
 
 ☆広告掲載してみませんか。建設専門紙のネットワークを活かして全国に広告を発進できます。
 北海道から沖縄まで建設専門紙32紙で構成した建設業界読者74万人をターゲットに格安価格で掲載できます。
 http://www.nikoukei.com/senmonshi/?ref=m10722
 
 ☆特集号の紙面を「企画特集紙面」(特集紙面アーカイブス)ページに掲載。
 これまでの主な特集紙面をPDFファイルとしてダウンロードできます。
 https://www.nikoukei.co.jp/kikaku.html?ref=m10722
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◇◆◇ 『編集後記』 ◇◆◇
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 東日本大震災の発生から11日で9年が経過しました。新型コロナウイルス感
 染症の影響によって式典を取りやめた事例も多く、これまでとは違った形で3
 ・11を迎えることになりました。新たな感染症の脅威はまだ収まっていません
 が、大災害の教訓から学び、防災・減災、国土強靱化に取り組む必要があるこ
 とを忘れてはならないでしょう。
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ※本メールは、週刊メルマガ購読のご登録をいただいた方、名刺交換をさせて
 頂いた方にお送りしています。配信停止をご希望の方は大変恐縮ですが下記
 アドレス宛に「メルマガ停止希望」とご返信ください。
 メール停止は info-m@ns.nikoukei.co.jp へ。
 
 <ご意見・ご要望>
 当メルマガ編集部では、皆さまからのご意見・ご要望をお待ちしております。
 頂いたご意見はできるだけ編集に活かしていきたいと思っておりますので、
 info-m@ns.nikoukei.co.jp までメールをお送りください。
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 <発行>
 ㈱日本工業経済新聞社 メルマガ編集部
 東京都文京区千駄木3-36-11 TEL 03-3822-9211 FAX 03-3824-7955
 URL http://www.nikoukei.co.jp
 
 メール停止は info-m@ns.nikoukei.co.jp
 本メールに掲載された記事を許可なく転載する事を禁じます
 メールが連続3回送信不能となった場合は登録を解除いたします。
 
 
 | 
 
 
   
 
 発行日をクリックするとバックナンバーを参照できます。
 ※1週間前までのバックナンバーを掲載しています。 
 |