| ホーム » 日本工業経済新聞社 週刊メールマガジン | 
 日本工業経済新聞社 週刊メールマガジン   入札制度の改正や建設業界の今後の動向など、建設から経済に関する情報まで経営のヒントに繋がるニュースを毎週メールで配信しています。編集後記では取材中のちょっとした裏話が出てくることもあるかも?
 
 週刊メールマガジンのご購読は無料です。次のリンク先から必要事項を入力の上、送信ボタンをクリックしてお申し込みください。
 
   
 | 
 発行日をクリックするとバックナンバーを参照できます。
 ※1週間前までのバックナンバーを掲載しています。 
 ●週刊メールマガジン バックナンバー 2013年05月07日発行分 | ━━━━━━━━━━━■ 週刊・建設ニュース ■━━━━━━━━━━━ 2013/05/07 No.509
 (毎週月曜日発行)
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 日本工業経済新聞社
 https://www.nikoukei.co.jp/
 
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 『国機関ニュース』
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 <関東地整>
 ◆関東地整の低入札発生率、過去10年で最も低く(国土交通省関東地整)
 関東地方整備局の発注工事における2012年度の平均落札率(速報値)は90・
 8%となった。同局における平均落札率は07年度以降、90・0%程度で推移して
 いるところだが、90・8%という数字は、02年度の93・8%、03年度の93・1%
 に次いで、過去10年間で3番目に高い数字となっている。
 全文: http://www.nikoukei.co.jp/SearchDisplay/Detail/Report.html?sequential_number=00231462&target=top&ref=mag
 
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 『地方公共団体ニュース』
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 <埼玉>
 ◆一建設が北浦和に11階45戸で施工者選定へ
 【さいたま市】 一建設㈱(東京都練馬区石神井町2-26-11、電話0120-12-6
 307)は、さいたま市浦和区北浦和1-23に、RC造11階一部7階建て、住戸数45
 戸の自社ブランド分譲マンション「仮称・プレシス北浦和」を建設する。施工
 業者は未定で、これから選定する見通し。予定工期は、7月1日~2014年9月30日。
 全文: http://www.nikoukei.co.jp/SearchDisplay/Detail/Report.html?sequential_number=00231513&target=top&ref=mag
 
 <茨城>
 ◆県営住宅建設計画/都和と桜川で44戸新築/繰越含め23億9352万円
 県土木部住宅課は、2013年度の県営住宅建設計画を明らかにした。本年度は
 前年度からの繰越分も含め23億9352万8000円を計上。都和(土浦市)、桜川(
 水戸市)の2アパートで合計44戸を新築するほか、桜川アパートの集会所を建
 設する。さらに金沢アパート(日立市)の住戸改善工事、桜ヶ丘アパート(水
 戸市)などの長寿命化改善工事を行う。そのほか次年度以降の工事に向けて、
 桜川アパートなどで設計を委託する予定だ。
 全文: http://www.nikoukei.co.jp/SearchDisplay/Detail/Report.html?sequential_number=00231455&target=top&ref=mag
 
 <群馬>
 ◆赤堀中移転新築は年度末に分割発注 伊勢崎市(伊勢崎市)
 伊勢崎市はこのほど定例記者会見を開き、赤堀中学校移転新築計画の基本設
 計プランや完成イメージ模型を発表した。新校舎および新体育館の総延べ床面
 積は約1万300㎡とし、校舎および体育館の工事費は約23億円と試算。本年度の
 当初予算には設計委託費7700万円、工事費6億9660万円を計上し、14年度まで
 の債務負担行為として16億2540万円を設定した。先月25日には実施設計を随意
 契約で群馬県建築設計センター(前橋市)へ委託しており、2014年2月末まで
 の履行期限で作成を進める。本年度末には校舎および体育館の建設工事がそれ
 ぞれ分離発注となる予定で、15年4月の開校へ向けて着工を迎える。さらに14
 年度には校舎と体育館の建設に続きプールや武道場などの建設も控えている。
 全文: http://www.nikoukei.co.jp/SearchDisplay/Detail/Report.html?sequential_number=00231506&target=top&ref=mag
 
 <山梨>
 ◆県、医療再生基金積み増しで整備計画(山梨県)
 国は昨年度の補正予算で、地域医療の課題解決に充てる「地域医療再生基金」
 の積み増しを行った。各都道府県15億円を上限に総額500億円を配分する計画
 で、各自治体はその使い道となる事業計画をつくった。今夏には配分額が決ま
 る見通しで、それをみて改めて事業箇所を絞り込む。
 全文: http://www.nikoukei.co.jp/SearchDisplay/Detail/Report.html?sequential_number=00231524&target=top&ref=mag
 
 <長野>
 ◆県農地整備課/補助・県単141億投入し新規17カ所(県農地整備課)
 県農地整備課がまとめた本年度の農業農村整備事業概要によると、補助・県
 単合わせて141億1189万円の事業費を投入する予定で、生産基盤7、農村整備3、
 防災10の新規箇所に着手する計画だ。
 全文: http://www.nikoukei.co.jp/SearchDisplay/Detail/Report.html?sequential_number=00231432&target=top&ref=mag
 
 <新潟>
 ◆浦佐バイパス1・8kmの整備に期待
 魚沼市小出庁舎で先月30日、「一般国道17号浦佐バイパス整備促進期成同盟
 会」(会長=大平悦子魚沼市長)の本年度総会が開かれ、全体延長L6・6km区
 間のうち、魚沼市十日町地区のL1・8km区間の2014年度供用に向けた推進活動
 へ一致団結して臨む旨を確認。また、総会では本年度事業費に12億円以上が配
 分されるとの見通しも示された。
 全文: http://www.nikoukei.co.jp/SearchDisplay/Detail/Report.html?sequential_number=00231495&target=top&ref=mag
 
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 コラム『日々の栞』
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 小学生から教えられたこと
 ▼信濃川河口部に位置し、国の重要文化財に指定されている新潟市のシンボル
 『萬代橋』を対象に、地元の小学4年生が1年間かけて研究した総合学習の成
 果を新聞形式にまとめ、発表したことが話題を集めた。『萬代橋探検隊』とし
 て児童が自ら考えて行動し、橋の歴史を調べたり、地域住民とともに清掃作業
 に取組んだことなどを振り返った内容だ。いずれも読み応えのある記事に仕立
 てあげられていた。
 ▼各自が新聞題字を自由に付けていた点にも感心した。最も多いのが「萬代橋
 新聞」だった。ほかに「萬代橋かわら版」や「萬代橋歴史新聞」「萬代橋スク
 ープ新聞」など一風変わった新聞名もあり、見ているだけで楽しい。
 ▼さらに驚いたのは、各記事に見出しが付けられ、写真やイラストを効果的に
 活用している新聞もあり、それぞれに読みやすくする工夫が施されていた。当
 然ながら記事は児童「記者」が自ら取材し、自信を持って紹介できる内容が掲
 載されている。
 ▼あらためて言うまでもないことだが、あらゆる新聞では読者の理解につなが
 るように記事に見出しや解説を付け、写真や表、イラストを組み合わせる工夫
 を行っている。今回、小学生が書いた見出しに惹かれて読んだ記事で初めて知
 ったこともあり、大いに勉強になった。
 ▼弊紙を含め新聞制作に携わる者に共通するのは「どうすれば読んでもらえる
 紙面を提供できるのか」ということだろう。それはどんな新聞でも根本的には
 変わらない。「興味を持って読んでもらえる新聞とは何か」という基本に立ち
 返って日々業務に励むことの必要性を、小学生から教わった。(KK)
 
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■※※ ご 案 内 ※※■
 
 ★=注目
 
 ★十河茂幸先生講演「コンクリート施工技術セミナー」各県にて開催!まだ間に合います。
 コンクリート工事で生じる不具合の原因と施工管理の対応について解説します。
 http://www.nikoukei.com/seminar/?ref=m10722
 
 ☆各県の建設事業計画書2013年度版、好評発売中!サンプルPDFをご確認下さい。
 http://www.nikoukei.co.jp/topics/contents/jikei2013.html?ref=m10722
 
 ☆経審NaviCD-ROM 2013 都道府県別の経営事項審査CD-ROM版 発売中
 マウス操作で各種ランキングを作成できるほか、必要項目をCSV形式で出力できます。
 http://www.nikoukei.com/knavi/?ref=m10722
 
 ☆iPhone、Androidスマートフォン、携帯電話で入札メール【無料】を受信。
 1億円以上の公共入札の結果情報を即座に携帯電話にメール配信。
 http://www.nikoukei.co.jp/topics/contents/n-mail.html?ref=m10722
 
 ☆最新の入札情報を無料公開!
 1億円以上の入札結果、最新入札公告を無料で公開しています。
 https://www.nikoukei.co.jp/SearchDisplay/List/Result.html?ref=m10722
 
 ☆当社記事ヘッドラインをRSSフィード【無料】で提供しています。
 メールが届く感覚で最新のニュースをチェックできます。
 http://feeds.feedburner.com/nikoukeifeed
 
 ☆建設行政、工事計画、発注時期、落札金額、予定価格などを報道しています。
 『建設新聞』のご案内とお申込は・・・
 https://www.nikoukei.co.jp/PurchaseItems/PurchaseNewspaper.html?ref=m10722
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 『編集後記』
 ゴールデンウイークは、どのように過ごされたでしょうか。ほとんどの地域
 は天候に恵まれたようで、リフレッシュできた方も多いと思います。
 気持ちを新たに、また本日から頑張っていきましょう。
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ※本メールは、週刊メルマガ購読のご登録をいただいた方、名刺交換をさせて
 頂いた方にお送りしています。配信停止をご希望の方は大変恐縮ですが下記
 アドレス宛に「メルマガ停止希望」とご返信ください。
 メール停止は info-m@ns.nikoukei.co.jp へ。
 
 <ご意見・ご要望>
 当メルマガ編集部では、皆さまからのご意見・ご要望をお待ちしております。
 頂いたご意見はできるだけ編集に活かしていきたいと思っておりますので、
 info-m@ns.nikoukei.co.jp までメールをお送りください。
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 <発行>
 ㈱日本工業経済新聞社 メルマガ編集部
 東京都文京区千駄木3-36-11 TEL 03-3822-9211 FAX 03-3824-7955
 URL http://www.nikoukei.co.jp
 
 メール停止は info-m@ns.nikoukei.co.jp
 本メールに掲載された記事を許可なく転載する事を禁じます
 メールが連続3回送信不能となった場合は登録を解除いたします。
 
 
 | 
 
 
   
 
 発行日をクリックするとバックナンバーを参照できます。
 ※1週間前までのバックナンバーを掲載しています。 
 |