| ホーム » 日本工業経済新聞社 週刊メールマガジン | 
 日本工業経済新聞社 週刊メールマガジン   入札制度の改正や建設業界の今後の動向など、建設から経済に関する情報まで経営のヒントに繋がるニュースを毎週メールで配信しています。編集後記では取材中のちょっとした裏話が出てくることもあるかも?
 
 週刊メールマガジンのご購読は無料です。次のリンク先から必要事項を入力の上、送信ボタンをクリックしてお申し込みください。
 
   
 | 
 発行日をクリックするとバックナンバーを参照できます。
 ※1週間前までのバックナンバーを掲載しています。 
 ●週刊メールマガジン バックナンバー 2013年06月24日発行分 | ━━━━━━━━━━━■ 週刊・建設ニュース ■━━━━━━━━━━━ 2013/06/24 No.516
 (毎週月曜日発行)
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 日本工業経済新聞社
 https://www.nikoukei.co.jp/
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 『国機関ニュース』
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 <関東地整>
 ◆関東地整東京国道が首都直下地震見据え建コン協と協定
 関東地方整備局東京国道事務所は20日、建設コンサルタンツ協会関東支部と
 大規模地震時の緊急巡回活動に関する協定を締結した。首都直下地震発生時に
 道路状況などを的確に把握し、効果的な初動対応の実現を目的としたもの。建
 コン協との間で緊急巡回活動の協定を締結するのは全国初。
 全文: http://www.nikoukei.co.jp/SearchDisplay/Detail/Report.html?sequential_number=00234894&target=top&ref=mag
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 『地方公共団体ニュース』
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 <埼玉>
 ◆さいたま建築家懇話会の片渕会長が再選
 さいたま建築家懇話会(略称SIA・片渕重幸会長)は6月19日、さいたま
 新都心のラフレさいたまで通常総会を開催した。今年は役員改選の年にあたる
 が、片渕会長ほか副会長を含め執行部は全員が留任した。
 全文: http://www.nikoukei.co.jp/SearchDisplay/Detail/Report.html?sequential_number=00234956&target=top&ref=mag
 
 <茨城>
 ◆筑西市電友会が総会を開催
 筑西市電友会(杉山三郎会長)は12日、筑西市乙のホテル新東で2013年度(
 平成25年度)総会を開催した。総会には18社が出席。来賓に須藤茂筑西市長ら
 を招き、13年度の事業計画などを審議した。任期満了に伴う役員改選では㈱下
 館電業社の笠倉勉氏が新会長に就任した。
 全文: http://www.nikoukei.co.jp/SearchDisplay/Detail/Report.html?sequential_number=00234939&target=top&ref=mag
 
 <群馬>
 ◆群馬総社駅西口開設へ 市方針決定 前橋市
 前橋市はこのほど、JR群馬総社駅への西口設置および周辺整備を実施する
 ことを決定した。6月市議会の総括質問で明らかにしたもので、これから地元
 市民らを対象とした勉強会を開き、事業計画を周知し、市民らの理解を深めて
 いく。市としては本年度、駅へのアクセス道を新たな都市計画道路として位置
 付けるための計画決定手続きまで進めていきたい考えだ。
 全文: http://www.nikoukei.co.jp/SearchDisplay/Detail/Report.html?sequential_number=00234912&target=top&ref=mag
 
 <山梨>
 ◆6月補正で小菅村新庁舎建設
 小菅村(舩木直美村長)は6月補正予算へ新庁舎建設に伴う工事費4億6800万
 円を盛った。ただ、現時点では建設場所が決まっていない。村では今月中に「
 現地建替えか」「候補地選定して建替えか」などの方向性を出し、早期に設計
 と工事を発注したいところだ。
 全文: http://www.nikoukei.co.jp/SearchDisplay/Detail/Report.html?sequential_number=00234895&target=top&ref=mag
 
 <長野>
 ◆県の道路長寿命化計画で5年以内に橋梁264修繕、架け替えは23橋
 県は14日、道路長寿命化修繕計画を明らかにした。5年以内に補修するランク
 Ⅰ判定には橋梁で264橋、トンネルで43本、吹付法面は56カ所が挙げられている。
 全文: http://www.nikoukei.co.jp/SearchDisplay/Detail/Report.html?sequential_number=00234526&target=top&ref=mag
 
 <新潟>
 ◆県建産連が定時総会「国の強い意志に対応」
 新潟県建設産業団体連合会(本間達郎会長)の2013年度定時総会が20日、新
 潟市のホテルイタリア軒で開かれ、本年度事業計画などの報告事項および決議
 事項を審議。いずれも承認された。
 全文: http://www.nikoukei.co.jp/SearchDisplay/Detail/Report.html?sequential_number=00234900&target=top&ref=mag
 
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 コラム『日々の栞』
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 空気浄化の取り組みを
 ▼先日、自宅居間の入口付近に見慣れないやや大型の黒い機械が不自然に置か
 れていた。それは空気清浄器とのことで、機械はリサイクル店から購入したと
 いう。
 ▼昨今、深刻さが増している大気汚染の影響から健康を考え、すでに機材を設
 置している方も少なくないのでは。しかし、人間が日常生活に不可欠となる空
 気にまで汚染の害が及ぶとなると、この先の生活環境はどうなるのだろうか、
 末恐ろしいものを感じる。
 ▼原因は幾つか考えられる。中国大陸からの黄砂や、深刻な超微粒子状物質(
 PM2・5)の飛来によるものなど。これを最小限に防ぐため、何層もの素材
 で構成される専用のマスクも注文が殺到していると聞く。さらに家電量販店で
 は空気清浄器専用のコーナーが店内の一画を占め、消費者の関心の高さが伺え
 る。また、自動車用には、ドリンクホルダーへ専用の装置を置くことができる
 空気清浄器も発売されており、汚れた空気への対策は進む一方にある。
 ▼過日、某協会の総会取材で、重機から出る排気ガス対策として、マフラーに
 溜まった「すす」を、そのまま外部へ出さず、内部で燃焼させる仕組みを持つ
 マフラーを着けた車両の効果が説明されていた。重機メーカーも積極的に環境
 への配慮を考えた取り組みを見せている。
 ▼さて、拙宅居間の入口を陣取っていた空気清浄器だが、部屋が狭くなるため
 場所が変わっていた。できればこのような機材を使わずに生活するのが理想で
 あることは言うまでもない。後世の人たちに、自然豊かな環境を引き渡すこと
 ができるよう、まず小さなことから改善する心掛けが必要ではないだろうか。
 
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■※※ ご 案 内 ※※■
 
 ★=注目
 
 ☆iPhone、Androidスマートフォン、携帯電話で入札メールを受信【無料】。
 1億円以上の公共入札の結果情報を即座に携帯電話にメール配信。
 http://www.nikoukei.co.jp/topics/contents/n-mail.html?ref=m10722
 
 ☆最新の入札情報を無料公開!
 1億円以上の入札結果、最新入札公告を無料で公開しています。
 https://www.nikoukei.co.jp/SearchDisplay/List/Result.html?ref=m10722
 
 ☆各県の建設事業計画書2013年度版、好評発売中!サンプルPDFをご確認下さい。
 http://www.nikoukei.co.jp/topics/contents/jikei2013.html?ref=m10722
 
 ☆経審NaviCD-ROM 2013 都道府県別の経営事項審査CD-ROM版 7月版予約受付中
 マウス操作で各種ランキングを作成できるほか、必要項目をCSV形式で出力できます。
 http://www.nikoukei.com/knavi/?ref=m10722
 
 ☆当社記事ヘッドラインをRSSフィード【無料】で提供しています。
 メールが届く感覚で最新のニュースをチェックできます。
 http://feeds.feedburner.com/nikoukeifeed
 
 ☆建設行政、工事計画、発注時期、落札金額、予定価格などを報道しています。
 『建設新聞』のご案内とお申込は・・・
 https://www.nikoukei.co.jp/PurchaseItems/PurchaseNewspaper.html?ref=m10722
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 『編集後記』
 都議会議員選挙で自民党候補は全員当選という快挙。同党にとってはライバ
 ルがいない選挙だったとも言えそうです。
 もしかすると、参議院議員選挙も同様の傾向になるのかもしれません。
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ※本メールは、週刊メルマガ購読のご登録をいただいた方、名刺交換をさせて
 頂いた方にお送りしています。配信停止をご希望の方は大変恐縮ですが下記
 アドレス宛に「メルマガ停止希望」とご返信ください。
 メール停止は info-m@ns.nikoukei.co.jp へ。
 
 <ご意見・ご要望>
 当メルマガ編集部では、皆さまからのご意見・ご要望をお待ちしております。
 頂いたご意見はできるだけ編集に活かしていきたいと思っておりますので、
 info-m@ns.nikoukei.co.jp までメールをお送りください。
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 <発行>
 ㈱日本工業経済新聞社 メルマガ編集部
 東京都文京区千駄木3-36-11 TEL 03-3822-9211 FAX 03-3824-7955
 URL http://www.nikoukei.co.jp
 
 メール停止は info-m@ns.nikoukei.co.jp
 本メールに掲載された記事を許可なく転載する事を禁じます
 メールが連続3回送信不能となった場合は登録を解除いたします。
 
 
 | 
 
 
   
 
 発行日をクリックするとバックナンバーを参照できます。
 ※1週間前までのバックナンバーを掲載しています。 
 |