| ホーム » 日本工業経済新聞社 週刊メールマガジン | 
 日本工業経済新聞社 週刊メールマガジン   入札制度の改正や建設業界の今後の動向など、建設から経済に関する情報まで経営のヒントに繋がるニュースを毎週メールで配信しています。編集後記では取材中のちょっとした裏話が出てくることもあるかも?
 
 週刊メールマガジンのご購読は無料です。次のリンク先から必要事項を入力の上、送信ボタンをクリックしてお申し込みください。
 
   
 | 
 発行日をクリックするとバックナンバーを参照できます。
 ※1週間前までのバックナンバーを掲載しています。 
 ●週刊メールマガジン バックナンバー 2013年07月29日発行分 | ━━━━━━━━━━━■ 週刊・建設ニュース ■━━━━━━━━━━━ 2013/07/29 No.521
 (毎週月曜日発行)
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 日本工業経済新聞社
 https://www.nikoukei.co.jp/
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 『国機関ニュース』
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 <関東地整等>
 ◆関東地整、1日付技術系幹部人事異動内示
 関東地方整備局は25日、8月1日付で発令する技術系幹部人事異動を内示した。
 道路部の平岩洋三道路計画第一課長が国交省本省道路局企画課付(併任)内閣
 官房日本経済再生総合事務局(併任)内閣官房副長官補付へ異動する。後任は
 道路部の篠田宗純計画調整課長で、その後任として横浜国道事務所の久保尚也
 計画課長を起用する。
 全文: http://www.nikoukei.co.jp/SearchDisplay/Detail/Report.html?sequential_number=00237208&target=top&ref=mag
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 『地方公共団体ニュース』
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 <埼玉>
 ◆都幾川と入間川でバーベキューで賑わう(県土整備部)
 「河川敷で民間事業者が運営するバーベキュー場」が20日、関東地方では初
 めて都幾川と入間川でオープンし、いずれの会場も家族連れで賑わった。都幾
 川については、ときがわ町玉川4439-5付近、川の広場。入間川は飯能市下名栗
 字新シ地内の弁天河原広場で開催された。
 全文: http://www.nikoukei.co.jp/SearchDisplay/Detail/Report.html?sequential_number=00237256&target=top&ref=mag
 
 <茨城>
 ◆県高萩工事は鮎川T線で交差点改良(県高萩工事)
 県高萩工事事務所は、本年度の事業概要をまとめた。主なものとして、都市
 計画道路鮎川停車場線(主要地方道日立常陸太田線)ではJR常磐線をくぐる
 設計や交差点改良。都市計画道路十王北通り線は道路改良など。国道6号の代
 替路として期待される県道の高萩塙線と里根神岡上線は、それぞれ用地取得や
 道路改良を進める。茂宮川改修では築堤工や郡長橋の下部工、北茨城市平潟地
 区の急傾斜地では吹付法枠工を推進する。
 全文: http://www.nikoukei.co.jp/SearchDisplay/Detail/Report.html?sequential_number=00237305&target=top&ref=mag
 
 <群馬>
 ◆群森協と県環境森林部が意見交換
 群馬県森林土木建設協会(山藤浩一会長)と県環境森林部による「森林土木
 事業にかかわる意見交換会」が24日、群馬県公社総合ビルで開催された。協会
 側からは山藤会長や関口功副会長をはじめとする理事・監事、県側からは松本
 喜久男林政課長や井田由夫森林保全課長、出先の森林および環境森林事務所の
 全所長らが集まり、業界の状況や今後の工事発注など活発な意見交換が交わさ
 れた。
 全文: http://www.nikoukei.co.jp/SearchDisplay/Detail/Report.html?sequential_number=00237219&target=top&ref=mag
 
 <山梨>
 ◆県 中部横断身延・中富ICの整備進む(山梨県)
 県中部横断自動車道推進事務所は、身延山、中富両IC建設の進捗状況を説
 明した。身延山ICについてはアクセス路の整備が進み近くランプ建設地の埋
 文調査に入る。中富ICは計画の詳細を固めるため各種設計に着手。年内には
 一部ランプの詳細設計に入りたい考えだ。
 全文: http://www.nikoukei.co.jp/SearchDisplay/Detail/Report.html?sequential_number=00237314&target=top&ref=mag
 
 <長野>
 ◆北陸整備局の成績評定ランキングでトップ80点に竹花組
 国土交通省北陸地方整備局は17日、土木工事成績評定企業ランキングを明ら
 かにした。トップとなる平均評定80点には竹花組(佐久市)が入り、工事成績
 優秀企業に認定され、表彰された。
 全文: http://www.nikoukei.co.jp/SearchDisplay/Detail/Report.html?sequential_number=00236756&target=top&ref=mag
 
 <新潟>
 ◆新潟港湾・空港整備の優良工事等で4社表彰(国土交通省新潟港湾空港整備)
 北陸地整新潟港湾・空港整備事務所(阿部一男所長)は24日、2012年度完成
 の優良工事等表彰式を執り行い、優良委託業務として一般財団法人港湾空港総
 合技術センターの「新潟港土砂処分場施工方策検討業務」、優良建設技術者
 (委託業務)として「新潟港環境影響評価資料作成業務」の管理技術者の日本
 工営㈱新潟支店の神山博志氏、優良工事における下請業者として「新潟港(西
 港地区)第二西防波堤築堤工事(その2)工事において下請負者の高橋秋和建
 設㈱と㈲宮澤建設工業の2社を表彰した。
 全文: http://www.nikoukei.co.jp/SearchDisplay/Detail/Report.html?sequential_number=00237267&target=top&ref=mag
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 コラム『日々の栞』
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 水分と塩分摂取で
 ▼連日の猛暑のため熱中症対策ニュースが多い。もちろんわが家でも熱中症対
 策を講じている。特に日課である愛犬の散歩時には飼い主、愛犬ともども神経
 を尖らせている。涼しい時間帯を選んで散歩にいくが、それでもこの時期は散
 歩中たまにフラッとすることがある。愛犬も散歩からかえってくると、飼い主
 に負けじとすさまじい勢いで水を飲んでいる。
 ▼総務省消防庁の集計によると、6月に全国で熱中症のため救急搬送された人
 は4265人で、前年同月の2・3倍であったそうだ。熱中症とは、高温環境
 下で、体内の水分や塩分(ナトリウムなど)のバランスが崩れたり、体内の調
 整機能が破綻するなどして発症する障害の総称だそうだ。これから暑さのピー
 クを迎える。熱中症対策をちゃんとしなければならない。
 ▼夏の熱中症対策に必要なのが、水分とともに塩分の補給だ。そう言われてみ
 れば、今年は特にコンビニやスーパーなどで「塩」という文字が入った商品が
 目につく。塩味の飴や塩味のスナック、塩味のプリンに塩味のドリンクなどさ
 まざまな商品が並べられている。
 ▼塩分を適度に摂取することは、疲労回復につながるとも言われているが、逆
 に塩分を採りすぎると高血圧や腎臓の病気などを引き起こすことになるので気
 をつけねばならない。厚生労働省は熱中症を予防するための水分、塩分摂取に
 ついて、100ml当たり40~80mgのナトリウムを含む飲料水を20~30
 分ごとにカップ1~2杯程度飲むことが望ましいとしている。
 ▼自覚する前に、水分補給と適度な塩分を適切に摂取することが肝要である―
 とされている。
 
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■※※ ご 案 内 ※※■
 
 ★=注目
 
 ☆iPhone、Androidスマートフォン、携帯電話で入札メールを受信【無料】。
 1億円以上の公共入札の結果情報を即座に携帯電話にメール配信。
 http://www.nikoukei.co.jp/topics/contents/n-mail.html?ref=m10722
 
 ☆最新の入札情報を無料公開!
 1億円以上の入札結果、最新入札公告を無料で公開しています。
 https://www.nikoukei.co.jp/SearchDisplay/List/Result.html?ref=m10722
 
 ☆経審NaviCD-ROM 2013 都道府県別の経営事項審査CD-ROM版 7月版予約受付中
 マウス操作で各種ランキングを作成できるほか、必要項目をCSV形式で出力できます。
 http://www.nikoukei.com/knavi/?ref=m10722
 
 ☆当社記事ヘッドラインをRSSフィード【無料】で提供しています。
 メールが届く感覚で最新のニュースをチェックできます。
 http://feeds.feedburner.com/nikoukeifeed
 
 ☆建設行政、工事計画、発注時期、落札金額、予定価格などを報道しています。
 『建設新聞』のご案内とお申込は・・・
 https://www.nikoukei.co.jp/PurchaseItems/PurchaseNewspaper.html?ref=m10722
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 『編集後記』
 山口県と島根県で「これまでに経験したことのない豪雨」(気象庁)が発生
 しました。大地震や津波も恐ろしい災害ですが、近年は豪雨による川の氾濫や
 土砂崩れなどの災害も多く発生しています。あらゆる災害を想定した、万全な対
 策の必要性を感じずにはいられません。
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ※本メールは、週刊メルマガ購読のご登録をいただいた方、名刺交換をさせて
 頂いた方にお送りしています。配信停止をご希望の方は大変恐縮ですが下記
 アドレス宛に「メルマガ停止希望」とご返信ください。
 メール停止は info-m@ns.nikoukei.co.jp へ。
 
 <ご意見・ご要望>
 当メルマガ編集部では、皆さまからのご意見・ご要望をお待ちしております。
 頂いたご意見はできるだけ編集に活かしていきたいと思っておりますので、
 info-m@ns.nikoukei.co.jp までメールをお送りください。
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 <発行>
 ㈱日本工業経済新聞社 メルマガ編集部
 東京都文京区千駄木3-36-11 TEL 03-3822-9211 FAX 03-3824-7955
 URL http://www.nikoukei.co.jp
 
 メール停止は info-m@ns.nikoukei.co.jp
 本メールに掲載された記事を許可なく転載する事を禁じます
 メールが連続3回送信不能となった場合は登録を解除いたします。
 
 
 | 
 
 
   
 
 発行日をクリックするとバックナンバーを参照できます。
 ※1週間前までのバックナンバーを掲載しています。 
 |