| ホーム » 日本工業経済新聞社 週刊メールマガジン | 
 日本工業経済新聞社 週刊メールマガジン   入札制度の改正や建設業界の今後の動向など、建設から経済に関する情報まで経営のヒントに繋がるニュースを毎週メールで配信しています。編集後記では取材中のちょっとした裏話が出てくることもあるかも?
 
 週刊メールマガジンのご購読は無料です。次のリンク先から必要事項を入力の上、送信ボタンをクリックしてお申し込みください。
 
   
 | 
 発行日をクリックするとバックナンバーを参照できます。
 ※1週間前までのバックナンバーを掲載しています。 
 ●週刊メールマガジン バックナンバー 2013年10月28日発行分 | ━━━━━━━━━━━■ 週刊・建設ニュース ■━━━━━━━━━━━ 2013/10/28 No.533
 (毎週月曜日発行)
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 日本工業経済新聞社
 https://www.nikoukei.co.jp/
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 『国機関ニュース』
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 <関東地整等>
 ◆関東地整、世田谷合同庁舎WTO3件取り消し(国土交通省関東地整(建設))
 関東地方整備局は25日付の官報に掲載される世田谷地方合同庁舎関係の入札
 公告(WTO)3件を取り止め、延期する。官報掲載の削除が間に合わないため、
 取り止めに関しては28日付官報で掲載する。
 全文: http://www.nikoukei.co.jp/SearchDisplay/Detail/Report.html?sequential_number=00242935&target=top&ref=mag
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 『地方公共団体ニュース』
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 <埼玉>
 ◆神川中などのグラウンドを14年度に整備工事(神川町)
 神川町は、神川中と青柳小のグラウンド整備工事を2014年度に発注する。実
 施設計は石井アーキテクトパートナーズ(群馬県高崎市、電話027-363-2312)
 が作業を進めている。
 全文: http://www.nikoukei.co.jp/SearchDisplay/Detail/Report.html?sequential_number=00242949&target=top&ref=mag
 
 <茨城>
 ◆美浦村が第6次総合計画案に給食センター建設や物産館整備など盛り込む(美浦村)
 美浦村は基本構想と基本計画で構成される第6次総合計画(案)を策定した。
 このうち基本計画には、(仮称)村給食センター建設計画の推進や村民が身近
 に取り組めるスポーツ施設整備、物産館の整備検討などを盛り込んだ。
 全文: http://www.nikoukei.co.jp/SearchDisplay/Detail/Report.html?sequential_number=00243028&target=top&ref=mag
 
 <群馬>
 ◆県渋川工水、浄水施設更新に着手(県企業局渋川工業用水)
 県企業局渋川工業用水道事務所は、本年度から浄水施設の更新事業をスター
 トした。初年度として基本設計をプロポで委託しており、来年度に詳細設計を
 まとめ、工事は3~4年後から着手する。また浄水施設の工事開始後には、一級
 河川吾妻川渡河部を含む管路の更新事業も開始する。
 全文: http://www.nikoukei.co.jp/SearchDisplay/Detail/Report.html?sequential_number=00242972&target=top&ref=mag
 
 <山梨>
 ◆県 消防学校造成で設計着手へ 近く日新コンサルと随契 (山梨県)
 新たな消防学校(中央市今福)の施工者が決まるなか県は2014年度に予定す
 る造成工事の設計に着手する。新施設出入り口付近の改修や旧施設敷地周りの
 改良などが内容。年度末までに設計を仕上げ、14年度9月補正予算案に工事費
 を計上する予定だ。
 全文: http://www.nikoukei.co.jp/SearchDisplay/Detail/Report.html?sequential_number=00242984&target=top&ref=mag
 
 <長野>
 ◆丸子修学館高と上小支部が企業研修で生徒を案内(県建設業協会上小支部)
 県立丸子修学館高等学校(上田市)は23日、生徒の進路支援一環として、県
 建設業協会上小支部(支部長=金井洋・金井組代表)の協賛を得ての企業研修
 を実施した。
 全文: http://www.nikoukei.co.jp/SearchDisplay/Detail/Report.html?sequential_number=00243009&target=top&ref=mag
 
 <新潟>
 ◆防災・減災新潟プロジェクト委員会が発足
 「防災・減災新潟プロジェクト2014」統一キャンペーン第1回実行委員会
 (委員長=野田徹・北陸地方整備局長)が23日に開かれた。会場の小千谷市総
 合福祉センターには、組織を構成する14人の委員らが出席し、委員会の設立趣
 旨、規約等を全会一致で承認。今後の活動に寄せる抱負を語った。同会は防災
 ・減災に向けた地域づくり・まちづくりの機運高揚を目的に、民・産・学・官
 の連携による広報活動を展開する趣旨で発足。顧問に泉田裕彦知事、伊藤滋・
 中越防災安全推進機構理事長を迎え、新潟市・長岡市・三条市・柏崎市・小千
 谷市・十日町市・見附市・糸魚川市・魚沼市・南魚沼市の各市長のほか、高橋
 道映・新潟日報社社長が委員を務める。
 全文: http://www.nikoukei.co.jp/SearchDisplay/Detail/Report.html?sequential_number=00242974&target=top&ref=mag
 
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 コラム『日々の栞』
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ネガティブモデル
 ▼筆者は時々ネガティブモデルの栗原類さんに似ていると言われる。彼はイケ
 メンモデルではあるが、消極的、後ろ向きな発言が多いネガティブを売りにし
 た日本のファッションモデルであり、タレントである。
 ▼昼飯を食べていた先日、隣に座っていた高校生数人が栗原類のことを話題に
 していた。恐らくこちらを見てのことなのであろう。気遣って「彼はカッコイ
 イ」と会話を終わらせて出て行った。今さらではないが、ネガティブといえど
 も、プロとしてモデルになっているということは、ある意味幸せであると思う。
 ▼先の関東地方整備局と山梨県建設業協会との意見交換会の席上、「年収約3
 91万円で、結婚して子育てができるかどうか疑問」「一級(土木・建築)施
 工管理技士の受験資格は10年以上の実務経験が必要とされており短縮を要望し
 たい」―などの意見や要望が出された。
 ▼受験資格については、8年の経験に短縮するとの方針が固まっている。また、
 建設業のイメージアップについて、災害時には自衛隊より早く現地に入り、危
 険な作業にも関わらず道を開ける作業にいち早く着手している。にもかかわら
 ず、アピール度が足りないので、今後、自衛隊を見習い広報活動を強化したい
 との協会の意向が示された。しかし、年収については明確な解決につながる策
 は聞かれなかった。
 ▼今回の意見交換会での事案は、建設業に入職して間もない人や、これから業
 界に携わる人にとっては、まさにネガティブモデル。意見交換会はこのような
 現状を改善するには良い機会だが、現在の景気を含め前に進むにはまだまだ容
 易ではない。
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■※※ ご 案 内 ※※■
 
 ★=注目
 
 ★弊社特集紙面をご覧いただける特集紙面アーカイブスページを開設。
 主な特集紙面をPDFファイルとしてダウンロードできます。
 https://www.nikoukei.co.jp/Topics/contents/archive/?ref=m10722
 
 ☆最新の入札情報を無料公開!
 1億円以上の入札結果、最新入札公告を無料で公開しています。
 https://www.nikoukei.co.jp/SearchDisplay/List/Result.html?ref=m10722
 
 ☆iPhone、Androidスマートフォン、携帯電話で入札メールを受信【無料】。
 1億円以上の公共入札の結果情報を即座に携帯電話にメール配信。
 http://www.nikoukei.co.jp/topics/contents/n-mail.html?ref=m10722
 
 ☆経審NaviCD-ROM 2013 都道府県別の経営事項審査CD-ROM版 7月版好評発売中!
 マウス操作で各種ランキングを作成できるほか、必要項目をCSV形式で出力できます。
 http://www.nikoukei.com/knavi/?ref=m10722
 
 ☆当社記事ヘッドラインをRSSフィード【無料】で提供しています。
 メールが届く感覚で最新のニュースをチェックできます。
 http://feeds.feedburner.com/nikoukeifeed
 
 ☆建設行政、工事計画、発注時期、落札金額、予定価格などを報道しています。
 『建設新聞』のご案内とお申込は・・・
 https://www.nikoukei.co.jp/PurchaseItems/PurchaseNewspaper.html?ref=m10722
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 『編集後記』
 入札の不調・不落が増えているという話を聞きます。発注者から「入札に参
 加してほしい」と言われ、仕方なく形式的に入札に参加するケースもあるとの
 こと。資材価格高騰、実態にそぐわない予定価格、人手不足など要因はいろい
 ろでしょう。公共事業の迷走は、しばらく続くのかもしれません。
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ※本メールは、週刊メルマガ購読のご登録をいただいた方、名刺交換をさせて
 頂いた方にお送りしています。配信停止をご希望の方は大変恐縮ですが下記
 アドレス宛に「メルマガ停止希望」とご返信ください。
 メール停止は info-m@ns.nikoukei.co.jp へ。
 
 <ご意見・ご要望>
 当メルマガ編集部では、皆さまからのご意見・ご要望をお待ちしております。
 頂いたご意見はできるだけ編集に活かしていきたいと思っておりますので、
 info-m@ns.nikoukei.co.jp までメールをお送りください。
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 <発行>
 ㈱日本工業経済新聞社 メルマガ編集部
 東京都文京区千駄木3-36-11 TEL 03-3822-9211 FAX 03-3824-7955
 URL http://www.nikoukei.co.jp
 
 メール停止は info-m@ns.nikoukei.co.jp
 本メールに掲載された記事を許可なく転載する事を禁じます
 メールが連続3回送信不能となった場合は登録を解除いたします。
 
 
 | 
 
 
   
 
 発行日をクリックするとバックナンバーを参照できます。
 ※1週間前までのバックナンバーを掲載しています。 
 |