| ホーム » 日本工業経済新聞社 週刊メールマガジン | 
 日本工業経済新聞社 週刊メールマガジン   入札制度の改正や建設業界の今後の動向など、建設から経済に関する情報まで経営のヒントに繋がるニュースを毎週メールで配信しています。編集後記では取材中のちょっとした裏話が出てくることもあるかも?
 
 週刊メールマガジンのご購読は無料です。次のリンク先から必要事項を入力の上、送信ボタンをクリックしてお申し込みください。
 
   
 | 
 発行日をクリックするとバックナンバーを参照できます。
 ※1週間前までのバックナンバーを掲載しています。 
 ●週刊メールマガジン バックナンバー 2013年11月25日発行分 | ━━━━━━━━━━━■ 週刊・建設ニュース ■━━━━━━━━━━━ 2013/11/25 No.537
 (毎週月曜日発行)
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 日本工業経済新聞社
 https://www.nikoukei.co.jp/
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 『国機関ニュース』
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 <関東地整等>
 ◆関東地整、東京港トンネルの現場見学ツアーに協力(国土交通省関東地整)
 関東地方整備局は22日、土木学会、日本建設業連合会、JTBが企画した有
 料社会実験ツアーに、現場提供という形で協力することを公表した。東京港ト
 ンネルを現場提供するもので、8月の千葉外環に続く第2弾となる。
 全文: http://www.nikoukei.co.jp/SearchDisplay/Detail/Report.html?sequential_number=00244694&target=top&ref=mag
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 『地方公共団体ニュース』
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 <埼玉>
 ◆ふじみ野市が指定管理者指定4議案を提出(ふじみ野市)
 ふじみ野市は、29日開会の定例議会へ指定管理者の指定について4議案を提
 案する。指定期間はエコパが2014年6月1日~31年3月31日、その他の施設は14
 年4月1日~18年3月31日。新たに制度を導入するエコパ以外の施設は期間満了
 に伴うもので、候補者はいずれも現在の指定管理者と同じ者となっている。
 全文: http://www.nikoukei.co.jp/SearchDisplay/Detail/Report.html?sequential_number=00244726&target=top&ref=mag
 
 <茨城>
 ◆つくば市の小中一貫つくば紫峰学園新設へ(つくば市)
 つくば市は、2013年度12月の補正予算案を公表した。主なものでは、旧筑波
 庁舎跡地周辺に新設する小中一貫校「つくば紫峰学園」の基本実施設計費とし
 て、小学校、中学校それぞれで2カ年継続費を設定。また同敷地内に整備する
 放課後児童クラブの設計にも継続費(672万6000円)を設定した。小中、児童
 クラブ一括での設計委託を予定しており、年内にもプロポーザルを公告する。
 このほかの予算案では、市民ホールくきざきの空調設備熱源機更新工事に5000
 万円など。
 全文: http://www.nikoukei.co.jp/SearchDisplay/Detail/Report.html?sequential_number=00244755&target=top&ref=mag
 
 <群馬>
 ◆富岡市新庁舎に2015年2月着工(富岡市)
 富岡市は22日、新庁舎の基本設計案を発表した。新庁舎は「市民とともに進
 化する安全安心な100年庁舎」とする庁舎像を掲げ、行政西棟、議会棟、行政
 東棟、市民協働棟の4棟構成となる。事業費は32億1700万円を試算しており、
 2015年2月の着工、17年7月の事業完了を目指すことから14年11月にも発注され
 そう。
 全文: http://www.nikoukei.co.jp/SearchDisplay/Detail/Report.html?sequential_number=00244712&target=top&ref=mag
 
 <山梨>
 ◆県 06年度以来の補正なし 継続、債務補正盛る(山梨県)
 県は22日、11月定例県議会に伴う会見を開いた。本議会では歳入歳出の補正
 はなく、一般会計で継続費・債務負担行為の補正、恩賜県有財産特別会計で繰
 越明許費補正を計上。新規事業に係わる予算計上はなかった。歳入歳出予算の
 補正なしは2006年度6月補正予算以来約7年半ぶり。
 全文: http://www.nikoukei.co.jp/SearchDisplay/Detail/Report.html?sequential_number=00244721&target=top&ref=mag
 
 <長野>
 ◆南佐久分会が土砂崩壊研修会開く(建災防南佐久分会)
 建設業労働災害防止協会長野県支部南佐久分会(分会長=小林一吉・小林組)
 は19日、土砂災害を未然に防ぐことを目的とした佐久地区土砂崩壊災害防止対
 策研究会を開催した。
 全文: http://www.nikoukei.co.jp/SearchDisplay/Detail/Report.html?sequential_number=00244701&target=top&ref=mag
 
 <新潟>
 ◆信濃川下流づくり情報共有システム構築へ(国土交通省信濃川下流河川)
 信濃川下流域の治水防災力の向上を目指し関係機関が一堂に会して、情報共
 有を行う『水害に強い信濃川下流域づくり推進協議会』の第3回幹事会が21日、
 新潟市内で開かれ、推進協議会で首長や有識者から出された信濃川下流域の課
 題の整理などが行われた。
 全文: http://www.nikoukei.co.jp/SearchDisplay/Detail/Report.html?sequential_number=00244747&target=top&ref=mag
 
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 コラム『日々の栞』
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 他人事ではない高齢化
 ▼ある朝、突然の電話に起された。電話は、病院の看護師さんだった。父親の
 知り合いが交通事故に遭ったので、某病院まで来てほしいと言われ、両親を車
 に乗せ、病院へと向かった。足と腰を骨折していたが、命に別状はなかった。
 ▼なぜ筆者の家に連絡がきたのだろうか。事故に遭った方は76歳で、町工場に
 勤務。一人暮らしで近くに身寄りもいないためだった。唯一、父親のことを思
 い出し病院でそのことを話していたのだ。
 ▼一方、事故の加害者は83歳。警察の事情聴取で暗くてよく見えなかった―と
 話していたようだ。昨今、80歳を超えた人の運転は決して珍しい事ではない。
 地方での生活に車は必需品であり、当然の成り行きだが、高齢者が起こす交通
 事故も年々増加傾向にある。
 ▼父親も既に84歳。何もできるわけがなく、病院に相談し、地元の民生委員を
 探し、手伝ってもらうことになった。その後の経過や状況は全く聞いていない。
 けがの様子からして仕事への復帰は無理だろう。
 ▼こうした一人暮らしの高齢者がどのくらいいるのだろうか?自分一人ではど
 うにもできない場合に一体どうするのか。たしかに老人ホームや施設に入るこ
 とができる人はまだいい。年金だけでは厳しく、生活のために働かなければい
 けない人も多いに違いない。建設業界でも高齢者を雇って仕事をしてもらう必
 要が出てくる。統計的に見れば、30年後には約4人に1人が75歳以上になる。
 今更だが、急速に進んでいる高齢化に産官学が一体となって取り組んでいく必
 要がある。老後のために今から真剣に考え、行動しないと自分もあっという間
 に歳をとってしまう。
 
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■※※ ご 案 内 ※※■
 
 ★=注目
 
 ★弊社特集紙面をご覧いただける特集紙面アーカイブスページを開設しました。
 これまでの主な特集紙面をPDFファイルとしてダウンロードできます。
 https://www.nikoukei.co.jp/Topics/contents/archive/?ref=m10722
 
 ☆最新の入札情報を無料公開!
 1億円以上の入札結果、最新入札公告を無料で公開しています。
 https://www.nikoukei.co.jp/SearchDisplay/List/Result.html?ref=m10722
 
 ☆iPhone、Androidスマートフォン、携帯電話で入札メールを受信【無料】。
 1億円以上の公共入札の結果情報を即座に携帯電話にメール配信。
 http://www.nikoukei.co.jp/topics/contents/n-mail.html?ref=m10722
 
 ☆経審NaviCD-ROM 2013 都道府県別の経営事項審査CD-ROM版 7月版好評発売中!
 マウス操作で各種ランキングを作成できるほか、必要項目をCSV形式で出力できます。
 http://www.nikoukei.com/knavi/?ref=m10722
 
 ☆当社記事ヘッドラインをRSSフィード【無料】で提供しています。
 メールが届く感覚で最新のニュースをチェックできます。
 http://feeds.feedburner.com/nikoukeifeed
 
 ☆建設行政、工事計画、発注時期、落札金額、予定価格などを報道しています。
 『建設新聞』のご案内とお申込は・・・
 https://www.nikoukei.co.jp/PurchaseItems/PurchaseNewspaper.html?ref=m10722
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 『編集後記』
 猪瀬都知事が5000万円を徳洲会側から受け取ったというニュースが世間
 を騒がせています。その是非や用途はともかく、いずれにせよ知事になるには
 大量のカネがかかるのだと改めて感じます。選挙には、一般市民が想像もでき
 ないほどの費用が必要なのでしょう。
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ※本メールは、週刊メルマガ購読のご登録をいただいた方、名刺交換をさせて
 頂いた方にお送りしています。配信停止をご希望の方は大変恐縮ですが下記
 アドレス宛に「メルマガ停止希望」とご返信ください。
 メール停止は info-m@ns.nikoukei.co.jp へ。
 
 <ご意見・ご要望>
 当メルマガ編集部では、皆さまからのご意見・ご要望をお待ちしております。
 頂いたご意見はできるだけ編集に活かしていきたいと思っておりますので、
 info-m@ns.nikoukei.co.jp までメールをお送りください。
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 <発行>
 ㈱日本工業経済新聞社 メルマガ編集部
 東京都文京区千駄木3-36-11 TEL 03-3822-9211 FAX 03-3824-7955
 URL http://www.nikoukei.co.jp
 
 メール停止は info-m@ns.nikoukei.co.jp
 本メールに掲載された記事を許可なく転載する事を禁じます
 メールが連続3回送信不能となった場合は登録を解除いたします。
 
 
 | 
 
 
   
 
 発行日をクリックするとバックナンバーを参照できます。
 ※1週間前までのバックナンバーを掲載しています。 
 |