| ホーム » 日本工業経済新聞社 週刊メールマガジン | 
 日本工業経済新聞社 週刊メールマガジン   入札制度の改正や建設業界の今後の動向など、建設から経済に関する情報まで経営のヒントに繋がるニュースを毎週メールで配信しています。編集後記では取材中のちょっとした裏話が出てくることもあるかも?
 
 週刊メールマガジンのご購読は無料です。次のリンク先から必要事項を入力の上、送信ボタンをクリックしてお申し込みください。
 
   
 | 
 発行日をクリックするとバックナンバーを参照できます。
 ※1週間前までのバックナンバーを掲載しています。 
 ●週刊メールマガジン バックナンバー 2013年08月12日発行分 | ━━━━━━━━━━━■ 週刊・建設ニュース ■━━━━━━━━━━━ 2013/08/12 No.523
 (毎週月曜日発行)
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 日本工業経済新聞社
 https://www.nikoukei.co.jp/
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 『国機関ニュース』
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 <関東地整等>
 ◆八ッ場ダム工期2019年度に変更へ(国土交通省関東地整(建設))
 関東地方整備局は八ッ場ダム建設の基本計画変更に向けて、6日より関係都
 県知事から意見聴取する手続きを開始した。現行計画で2015年度となっている
 工期について、19年度へと変更する。事業費については、現行の約4600億円か
 ら変更しない。
 全文: http://www.nikoukei.co.jp/SearchDisplay/Detail/Report.html?sequential_number=00238129&target=top&ref=mag
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 『地方公共団体ニュース』
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 <埼玉>
 ◆三芳町が自販機の設置事業者を募集(三芳町)
 三芳町は、設置事業者の参入機会拡大と資産の有効活用を目的に、町有施設
 への自動販売機設置について、総合評価方式の入札で事業者を決定する。設置
 貸付場所は藤久保公民館(藤久保185-1)2カ所と竹間沢公民館(竹間沢555-1)
 2カ所。使用許可期間は10月1日~2016年9月30日の3年間とし、更新はしない。
 全文: http://www.nikoukei.co.jp/SearchDisplay/Detail/Report.html?sequential_number=00238420&target=top&ref=mag
 
 <茨城>
 ◆県土木部は186カ所で路面標示や歩道整備(茨城県)
 県は通学路の安全対策について、ことし6月末現在の対応状況をまとめた。
 土木部では道路186カ所で路面標示や歩道整備などを進め、そのうち141カ所の
 路面標示などが本年度中に完了予定。歩道整備は用地取得を進める。市町村で
 は257カ所中、143カ所が本年度中に対策を終える予定だ。県警でも、道路管理
 者の道路改良などに併せて交通安全施設の整備を進めるほか、イメージハンプ
 (トリックアート)による対策を行う。
 全文: http://www.nikoukei.co.jp/SearchDisplay/Detail/Report.html?sequential_number=00238471&target=top&ref=mag
 
 <群馬>
 ◆道路整備促進期成同盟会群馬県協議会が総会開く(県道路整備課)
 県内の道路整備を促進するための道路財源の確保、道路予算の拡大などにつ
 いて活動を行う道路整備促進期成同盟会群馬県協議会(会長・五十嵐清隆伊勢
 崎市長)の第34回通常総会が8日、前橋市内の群馬建設会館で開かれた。
 全文: http://www.nikoukei.co.jp/SearchDisplay/Detail/Report.html?sequential_number=00238392&target=top&ref=mag
 
 <山梨>
 ◆富士河口湖町で保育所整備計画が浮上(富士河口湖町)
 富士河口湖町で保育所整備計画が浮上した。計画の基になる資料策定業務は
 見積合わせによりこのほどジャパンインターナショナル総合研究所(本社=京
 都市右京区西京極西池田町9-5西京極駅前ビル6階・電話075-924-2582)へ委託。
 整備計画は社会状況の変化により見直すが概ね来年度から10カ年に設定した。
 先月下旬に町では「保育所整備計画検討委員会」を立ち上げ、同会とともに今
 後の保育所統合や再整備、指定管理者制度導入などを視野に入れた検討を図っ
 ていく。
 全文: http://www.nikoukei.co.jp/SearchDisplay/Detail/Report.html?sequential_number=00238418&target=top&ref=mag
 
 <長野>
 ◆建協須坂支部が飯山駅舎の現場見学会(県建設業協会須坂支部)
 県建設業協会須坂支部(支部長=小林昌之・須高建設代表)は7日、県立須
 坂園芸高校現場見学会を開催した。昨年に続き北陸新幹線飯山駅新築工事現場
 を訪れ、大型事業ならでは迫力と高い技術を生徒たちと一緒に体感した。
 全文: http://www.nikoukei.co.jp/SearchDisplay/Detail/Report.html?sequential_number=00238329&target=top&ref=mag
 
 <新潟>
 ◆県が長岡の土砂災害で観測機器を設置(長岡市)
 大雨に伴い1日に発生した長岡市寺泊山田地内の土砂災害に対して、新潟県
 地すべり対策研究会が2日に現地調査を実施。その調査結果を受けて新潟県で
 は今後の対応を決め、観測機器として雨量計およびサイレンを設置し、観測体
 制と避難体制を整備することにした。
 全文: http://www.nikoukei.co.jp/SearchDisplay/Detail/Report.html?sequential_number=00238049&target=top&ref=mag
 
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 コラム『日々の栞』
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 先人たちにも誇れるものを
 ▼あるダムの建設期成同盟会の会長は「我々は、おそらくダム完成を見届ける
 ことはできない」と、漏らした。ダム事業進捗率約30%、完成までは程遠い。
 約250億円の全体事業費に対して本年度予算額がおよそ7000万円と心も
 とない。ダム本体は未着手、着工時期も未定。完成も10年先、20年先かの話で
 ある。ただ会長は、完成の日を見届けることができないと心残りながらも、将
 来の完成時期に向けて、必要性を訴えている。
 ▼これまで(仮称)上越駅となっていた上越市内の北陸新幹線新駅の名前が先
 日、『上越妙高駅』に決まった。残り2年を切った北陸新幹線開業を前に、土
 木工事の完了、新駅の着工、名前の決定と節目が続く。今冬には、新幹線の試
 験走行が予定されているなど、開業に向けカウントダウンが着実に進んでいる。
 ▼このまま順調に進捗すれば、われわれは北陸新幹線が県土を走る勇姿をその
 目に拝むことができそうだ。計画の構想段階から完成までを目の当たりにでき
 る人は、非常に幸運なことであろう。
 ▼今の時代、地方では予算的にも大規模事業を成し遂げるのが困難なときであ
 る。計画自体がむなしく消えていった事業も少なくない。完成を拝み、事業の
 恩恵を享受できるのは、今の時代に生きる者の特権であろうか。
 ▼先のダム事業は、近年の逆風を乗り越え、先人たちの強い思いがあればこそ、
 継続された事業の一つである。必要な事業は人々の努力や要望で成り立ち、完
 成にあり着けるものだ。現代の技術者は、先人たちの努力に報いるためにも、
 継続してきちっと誇れるものを造って頂きたいものである。
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■※※ ご 案 内 ※※■
 
 ★=注目
 
 ★アフリカビジネス支援セミナー2013開催。~巨大市場 アフリカに挑む~
 外務省、経済産業省、JICA、JOGMECよりアフリカ進出ビジネス支援施策を探ります。
 http://www.nikoukei.co.jp/topics/contents/20130919_africaml.pdf
 
 ☆iPhone、Androidスマートフォン、携帯電話で入札メールを受信【無料】。
 1億円以上の公共入札の結果情報を即座に携帯電話にメール配信。
 http://www.nikoukei.co.jp/topics/contents/n-mail.html?ref=m10722
 
 ☆最新の入札情報を無料公開!
 1億円以上の入札結果、最新入札公告を無料で公開しています。
 https://www.nikoukei.co.jp/SearchDisplay/List/Result.html?ref=m10722
 
 ☆経審NaviCD-ROM 2013 都道府県別の経営事項審査CD-ROM版 7月版予約受付中
 マウス操作で各種ランキングを作成できるほか、必要項目をCSV形式で出力できます。
 http://www.nikoukei.com/knavi/?ref=m10722
 
 ☆当社記事ヘッドラインをRSSフィード【無料】で提供しています。
 メールが届く感覚で最新のニュースをチェックできます。
 http://feeds.feedburner.com/nikoukeifeed
 
 ☆建設行政、工事計画、発注時期、落札金額、予定価格などを報道しています。
 『建設新聞』のご案内とお申込は・・・
 https://www.nikoukei.co.jp/PurchaseItems/PurchaseNewspaper.html?ref=m10722
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 『編集後記』
 「暑い」というより「熱い」夏になりました。東京の本日の最高気温は36℃。
 それでも昨日より2度低いとのこと。屋外では汗が止まりません。
 一方、世界陸上や高校野球などでは「熱い」戦いが繰り広げられていますね。
 彼らのパフォーマンスに興奮しつつ、たとえ屋内でも水分・塩分補給を忘れずに。
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ※本メールは、週刊メルマガ購読のご登録をいただいた方、名刺交換をさせて
 頂いた方にお送りしています。配信停止をご希望の方は大変恐縮ですが下記
 アドレス宛に「メルマガ停止希望」とご返信ください。
 メール停止は info-m@ns.nikoukei.co.jp へ。
 
 <ご意見・ご要望>
 当メルマガ編集部では、皆さまからのご意見・ご要望をお待ちしております。
 頂いたご意見はできるだけ編集に活かしていきたいと思っておりますので、
 info-m@ns.nikoukei.co.jp までメールをお送りください。
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 <発行>
 ㈱日本工業経済新聞社 メルマガ編集部
 東京都文京区千駄木3-36-11 TEL 03-3822-9211 FAX 03-3824-7955
 URL http://www.nikoukei.co.jp
 
 メール停止は info-m@ns.nikoukei.co.jp
 本メールに掲載された記事を許可なく転載する事を禁じます
 メールが連続3回送信不能となった場合は登録を解除いたします。
 
 
 | 
 
 
   
 
 発行日をクリックするとバックナンバーを参照できます。
 ※1週間前までのバックナンバーを掲載しています。 
 |