| ホーム » 日本工業経済新聞社 週刊メールマガジン | 
 日本工業経済新聞社 週刊メールマガジン   入札制度の改正や建設業界の今後の動向など、建設から経済に関する情報まで経営のヒントに繋がるニュースを毎週メールで配信しています。編集後記では取材中のちょっとした裏話が出てくることもあるかも?
 
 週刊メールマガジンのご購読は無料です。次のリンク先から必要事項を入力の上、送信ボタンをクリックしてお申し込みください。
 
   
 | 
 発行日をクリックするとバックナンバーを参照できます。
 ※1週間前までのバックナンバーを掲載しています。 
 ●週刊メールマガジン バックナンバー 2013年05月13日発行分 | ━━━━━━━━━━━■ 週刊・建設ニュース ■━━━━━━━━━━━ 2013/05/13 No.510
 (毎週月曜日発行)
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 日本工業経済新聞社
 https://www.nikoukei.co.jp/
 
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 『国機関ニュース』
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 <関東地整>
 ◆関東地整、上野賢一建政部長就任インタビュー(国土交通省関東地整)
 関東地方整備局の上野賢一建政部長は10日、日本工業経済新聞社が加盟する
 竹芝記者クラブの就任インタビューに応じ、「所管する分野が多岐にわたって
 いるので非常に重責は感じるが、これまでに関係するポストを歴任してきたの
 で、その経験を生かしながら、建政部が抱える課題に真摯に向き合って問題解
 決にあたっていきたい」と抱負を述べた。
 全文: http://www.nikoukei.co.jp/SearchDisplay/Detail/Report.html?sequential_number=00231795&target=top&ref=mag
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 『地方公共団体ニュース』
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 <埼玉>
 ◆日高市が学校給食センターの対応策を検討(日高市)
 日高市は、老朽化が進む学校給食センターで今後の整備・運営方法を検討し
 ている。コスト面や衛生基準面、工事期間などさまざまな要素を考慮し、今後
 の方向性を固める。
 全文: http://www.nikoukei.co.jp/SearchDisplay/Detail/Report.html?sequential_number=00231852&target=top&ref=mag
 
 <茨城>
 ◆県筑西土木が鬼怒川大橋の旧橋撤去(県筑西土木)
 県筑西土木事務所は、県道筑西三和線に架かる鬼怒川大橋の旧橋撤去工事(
 筑西市関本下ほか)について、先行するトラス部分の撤去が完了次第、両サイ
 ドの上部工をそれぞれ工区分けして渇水期のころから施工する予定だ。工事発
 注はその前の早い時期に行う。地元業者を想定。また予算状況によって下部工
 の解体にも入りたい考えだ。
 全文: http://www.nikoukei.co.jp/SearchDisplay/Detail/Report.html?sequential_number=00231896&target=top&ref=mag
 
 <群馬>
 ◆県企業局が第2期中期経営計画を策定(県企業局)
 県企業局は、このほど第2期中期経営計画を取りまとめた。2013年度から15
 年度までの3カ年計画で、今後における主な設備整備事業や事業会計の収支見
 通しなどが示されている。電気事業では、来年度に利根発電事務所の利南遠隔
 制御等取替事業、再来年度には吾妻発電事務所の四万余水路改修事業などを予
 定。工業用水道事業では、来年度から2カ年で東毛工業用水道の薬品沈澱池耐
 震補強工事が見込まれ、水道事業では各施設の電気設備・機械設備を対象とし
 た工事が計画されている。
 全文: http://www.nikoukei.co.jp/SearchDisplay/Detail/Report.html?sequential_number=00231829&target=top&ref=mag
 
 <山梨>
 ◆旧山梨園芸高改修、設計者らと協議中(山梨県)
 県学校施設課は、旧山梨園芸高校(笛吹市石和町中川1400)の大規模改修に
 向け設計者らと協議を進めている。設計は佐野建築設計事務所が担当、工期は
 12月まで。9月または12月補正予算で工事費が確保できれば、年明けにも工事
 公告となる見通しだ。
 全文: http://www.nikoukei.co.jp/SearchDisplay/Detail/Report.html?sequential_number=00231904&target=top&ref=mag
 
 <長野>
 ◆地域活性化支援機構/新規事業創出に向けセミナー開催/標準仕様活用で業務効率化
 (一社)全国地域活性化支援機構(横田耕治理事長=日本新陸国土測量代表
 )は9日、「Simple 行政 GIS Seminar -スマートシティの基盤づくりを目指し
 て-」を長野市内で開催した。
 全文: http://www.nikoukei.co.jp/SearchDisplay/Detail/Report.html?sequential_number=00231832&target=top&ref=mag
 
 <新潟>
 ◆継続的下水道経営へ上越市が長期収支見通し(上越市)
 上越市は、公共下水道事業の継続的な経営に向けて、長期収支見通しを策定
 した。このうち、下水道事業の経費削減への取組みとして下水道センターの長
 寿命化や効率化、消化ガス発電の導入などを計画している。
 全文: http://www.nikoukei.co.jp/SearchDisplay/Detail/Report.html?sequential_number=00231734&target=top&ref=mag
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 コラム『日々の栞』
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 暗殺50年後に再びケネディ
 ▼第35代米国大統領のケネディ暗殺から50年の今年、駐日大使にキャロライン
 ・ケネディ氏が就任する見通しだ。キャロライン氏は、キューバ危機やベルリ
 ンの壁建設、米ソ宇宙開発競争といった歴史的事件に取り組んだ偉大な大統領
 ジョン・F・ケネディの長女である。実現したなら、ケネディフィーバー一色
 になり、過激な報道で悪名高いパパラッチが大挙して来日すると伝え聞く。
 ▼駐日大使の任期は大よそ4年のためルース現大使は8月退任の見通しだ。ケ
 ネディ元大統領への憧れを抱く日本での話題性は大きいであろう。ケネディ暗
 殺事件は20世紀最大の謎であるが、元大統領は、報道に与えられるピューリッ
 ツァー賞を受章するなど数多くの名言を残している。親譲りの才覚で、彼女の
 口から「何か真相が語られるのでは」との期待があり、彼女の行動や発言はす
 べてに注目の的だ。
 ▼彼女は2009年上院選挙に立候補したが「なんだあの幼稚言葉は」と批判
 され、断念した経緯がある。筆者が偶然TVで見たインタビューで彼女は「Yo
 u know…」を100回以上使っていた。日本語に訳すと「あのね」「それでね
 」といった類の意味を連発したのである。
 ▼キャロライン氏は日本のことが大好きで、俳句などもたしなめるほど。これ
 まで歴代駐日大使は比較的大物が就任している。米国の報道では、政治家でな
 く外交経験もない彼女の評価はそれほど高くはない。
 ▼キャロライン氏駐日大使決定の暁には、大きな明るいニュースであり、未来
 志向の新たな日米関係が構築されることを期待したい。再びケネディが世間を
 騒がすのであろうか。(YW)
 
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■※※ ご 案 内 ※※■
 
 ★=注目
 
 ★十河茂幸先生講演「コンクリート施工技術セミナー」各県にて開催!まだ間に合います。
 コンクリート工事で生じる不具合の原因と施工管理の対応について解説します。
 http://www.nikoukei.com/seminar/?ref=m10722
 
 ☆iPhone、Androidスマートフォン、携帯電話で入札メール【無料】を受信。
 1億円以上の公共入札の結果情報を即座に携帯電話にメール配信。
 http://www.nikoukei.co.jp/topics/contents/n-mail.html?ref=m10722
 
 ☆最新の入札情報を無料公開!
 1億円以上の入札結果、最新入札公告を無料で公開しています。
 https://www.nikoukei.co.jp/SearchDisplay/List/Result.html?ref=m10722
 
 ☆各県の建設事業計画書2013年度版、好評発売中!サンプルPDFをご確認下さい。
 http://www.nikoukei.co.jp/topics/contents/jikei2013.html?ref=m10722
 
 ☆経審NaviCD-ROM 2013 都道府県別の経営事項審査CD-ROM版 発売中
 マウス操作で各種ランキングを作成できるほか、必要項目をCSV形式で出力できます。
 http://www.nikoukei.com/knavi/?ref=m10722
 
 ☆当社記事ヘッドラインをRSSフィード【無料】で提供しています。
 メールが届く感覚で最新のニュースをチェックできます。
 http://feeds.feedburner.com/nikoukeifeed
 
 ☆建設行政、工事計画、発注時期、落札金額、予定価格などを報道しています。
 『建設新聞』のご案内とお申込は・・・
 https://www.nikoukei.co.jp/PurchaseItems/PurchaseNewspaper.html?ref=m10722
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 『編集後記』
 警視庁が募集していた振り込め詐欺の新名称について、最優秀作品に「母さ
 ん助けて詐欺」が選出されました。冗談のような名前ですが、本気で活用する
 ようです。
 名前とは難しいもの。「国土強靭化」もナショナルレジリエンスと言い換え
 られて議論されています。国民には、何のことかイメージすらできません。
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ※本メールは、週刊メルマガ購読のご登録をいただいた方、名刺交換をさせて
 頂いた方にお送りしています。配信停止をご希望の方は大変恐縮ですが下記
 アドレス宛に「メルマガ停止希望」とご返信ください。
 メール停止は info-m@ns.nikoukei.co.jp へ。
 
 <ご意見・ご要望>
 当メルマガ編集部では、皆さまからのご意見・ご要望をお待ちしております。
 頂いたご意見はできるだけ編集に活かしていきたいと思っておりますので、
 info-m@ns.nikoukei.co.jp までメールをお送りください。
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 <発行>
 ㈱日本工業経済新聞社 メルマガ編集部
 東京都文京区千駄木3-36-11 TEL 03-3822-9211 FAX 03-3824-7955
 URL http://www.nikoukei.co.jp
 
 メール停止は info-m@ns.nikoukei.co.jp
 本メールに掲載された記事を許可なく転載する事を禁じます
 メールが連続3回送信不能となった場合は登録を解除いたします。
 
 
 | 
 
 
   
 
 発行日をクリックするとバックナンバーを参照できます。
 ※1週間前までのバックナンバーを掲載しています。 
 |