| ホーム » 日本工業経済新聞社 週刊メールマガジン | 
 日本工業経済新聞社 週刊メールマガジン   入札制度の改正や建設業界の今後の動向など、建設から経済に関する情報まで経営のヒントに繋がるニュースを毎週メールで配信しています。編集後記では取材中のちょっとした裏話が出てくることもあるかも?
 
 週刊メールマガジンのご購読は無料です。次のリンク先から必要事項を入力の上、送信ボタンをクリックしてお申し込みください。
 
   
 | 
 発行日をクリックするとバックナンバーを参照できます。
 ※1週間前までのバックナンバーを掲載しています。 
 ●週刊メールマガジン バックナンバー 2013年06月03日発行分 | ━━━━━━━━━━━■ 週刊・建設ニュース ■━━━━━━━━━━━ 2013/06/03 No.513
 (毎週月曜日発行)
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 日本工業経済新聞社
 https://www.nikoukei.co.jp/
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 『国機関ニュース』
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 <関東地整>
 ◆関東地整の12年度業務成績、80点以上は5者(国土交通省関東地整(建設))
 関東地方整備局における2012年度分の業務成績評定が出揃った。本官契約70
 件のうち、80点以上の高得点は5者だった。
 全文: http://www.nikoukei.co.jp/SearchDisplay/Detail/Report.html?sequential_number=00233339&target=top&ref=mag
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 『地方公共団体ニュース』
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 <埼玉>
 ◆埼玉県設備設計事務所協会が総会(県設備設計事務所協会)
 一般社団法人埼玉県設備設計事務所協会は5月30日、さいたま共済会館で通
 常総会を開催した。県議会県土都市整備委員会の木下高志委員長が新たに顧問
 となっており、総会の席上、あいさつし会員、賛助会員などにエールを送った。
 全文: http://www.nikoukei.co.jp/SearchDisplay/Detail/Report.html?sequential_number=00233406&target=top&ref=mag
 
 <茨城>
 ◆昭和と豊島が23回目/水戸市が優良建設業者ほう賞を発表(水戸市)
 水戸市は5月31日、2013年度(平成25年度、第39回)市優良建設業者ほう賞
 の受賞者を発表した。対象工事は21件で、請け負った23者(2JV含む)を表
 彰する。12年度までに完成した563件(本庁舎関係・水道部関係)の中から選
 定した。最多受賞は昭和建設㈱と㈱豊島工務店の23回目(JVでの受賞回数を
 含む)。初受賞は単独3者・JV2者の合計5者が輝いた。表彰式は7月23日(火)
 午前10時から五軒町一丁目の「みと文化交流プラザ」6階大会議室で挙行する。
 全文: http://www.nikoukei.co.jp/SearchDisplay/Detail/Report.html?sequential_number=00233398&target=top&ref=mag
 
 <群馬>
 ◆群建協が第26回道路クリーン作戦実施
 群馬県建設業協会(青柳剛会長)は30日、県下全域で第26回道路クリーン作
 戦を展開した。本年度の拠点地区は館林支部となり、あいにくの雨天にもかか
 わらず同支部では約250人、54台の出動車両が集まり、全県下でも約1800人が
 参加し郷土美化と道路の安全性向上を目指して道路の清掃活動と道路パトロー
 ルを実施した。清掃活動では、GPS携帯による災害情報共有システムの操作
 訓練を兼ねて、作業画像をホームページ上に一般公開したほか、館林支部およ
 び沼田支部では、女性の視点できめ細やかな建設現場環境の整備と事故防止を
 推進する「女性環境すみずみパトロール隊」も参加し、清掃活動に汗を流した。
 全文: http://www.nikoukei.co.jp/SearchDisplay/Detail/Report.html?sequential_number=00233256&target=top&ref=mag
 
 <山梨>
 ◆上野原市6月補正は土木費が大半(上野原市)
 上野原市(江口英雄市長)は6月補正予算案を公表した。今年2月17日の市長
 選で再選を果たした江口市長の政策面を盛り込んだ実質的な本予算。本年度当
 初予算に組み込めなかった土木費予算4億116万6000円-などが補正の大半を占
 めた。
 全文: http://www.nikoukei.co.jp/SearchDisplay/Detail/Report.html?sequential_number=00233359&target=top&ref=mag
 
 <長野>
 ◆上田建と上小支部/若者育成支援で丁張実習(県上田建設、県建設業協会上小支部)
 県上田建設事務所は21日、未来を担う若者育成支援の一環として、丸子修学
 館高等学校の生徒を対象に丁張技術実習を実施した。建設業の基礎学習を目的
 とするもので、県建設業協会上小支部との共同で行われた。
 全文: http://www.nikoukei.co.jp/SearchDisplay/Detail/Report.html?sequential_number=00233275&target=top&ref=mag
 
 <新潟>
 ◆保倉川放水路早期整備を国、県へ要望
 保倉川の抜本的な治水対策として、放水路の整備を求める保倉川放水路整備
 促進期成同盟会(木澤勝会長)は先月30日、上越市内で本年度総会を開催。国
 会議員や県議会議員らに放水路の早期整備を求める要望書を手渡した。また同
 日には同盟会メンバーらが、北陸地方整備局や県庁を訪れ要望活動が行われた。
 全文: http://www.nikoukei.co.jp/SearchDisplay/Detail/Report.html?sequential_number=00233349&target=top&ref=mag
 
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 コラム『日々の栞』
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 回復したカメラの話
 ▼長く愛用していたデジタルカメラから、時々異音が発生するなど不具合が続
 いていたため先日、自宅近くの量販店で新しく購入した。不具合の原因は、不
 意の動作で地面に落下させたりと、少々ハードに使ってしまったことのようだ。
 愛用していたカメラは、数多くの思い出が詰まっており愛着もひとしおだった。
 ▼今回購入したカメラは電池で供給するタイプ。リチウムイオン式の環境にや
 さしい充電式のものもあるが、無精なため、こまめな充電は不向き。肝心な時
 にバッテリー不足になり、シャッターチャンスを逃すこともあった。
 ▼シャッターチャンスと言えば、しばらく前の旅先でのこと。目的の被写体を
 目指し県外へ遠出して、さて写そうとシャッターを切ると、その途端にメモリ
 ーカードがフルに。予備のカードはあいにく手元に持参していなかった。不覚
 の極みである。メモリーが置いてある自家用車まで、30~40分ほど歩くため、
 日没も近く戻れない。
 ▼必死の思いでコンビニを探すと、思いのほか近くに発見。有り難さに看板が
 輝いて見えたほどだ。その店の棚に、幸いなことに1枚だけ残っていたSDカ
 ードを確保することができた。電池切れやメモリー不足など、似たような経験
 をした方も少なくないのではなかろうか。
 ▼さて、新たに購入したカメラだが、まだ使用していない。それは、これまで
 愛用していたカメラが本来の機能を回復したのだ。こうなると、永年使ってい
 て、勝手が良く、愛着がある方になるのは自然の理である。とかく、新しいも
 のにすぐとりつく傾向がある今日、技術で古いカメラを駆使するのも一興では
 なかろうか。(SA)
 
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■※※ ご 案 内 ※※■
 
 ★=注目
 
 ☆iPhone、Androidスマートフォン、携帯電話で入札メールを受信【無料】。
 1億円以上の公共入札の結果情報を即座に携帯電話にメール配信。
 http://www.nikoukei.co.jp/topics/contents/n-mail.html?ref=m10722
 
 ☆最新の入札情報を無料公開!
 1億円以上の入札結果、最新入札公告を無料で公開しています。
 https://www.nikoukei.co.jp/SearchDisplay/List/Result.html?ref=m10722
 
 ☆各県の建設事業計画書2013年度版、好評発売中!サンプルPDFをご確認下さい。
 http://www.nikoukei.co.jp/topics/contents/jikei2013.html?ref=m10722
 
 ☆経審NaviCD-ROM 2013 都道府県別の経営事項審査CD-ROM版 発売中
 マウス操作で各種ランキングを作成できるほか、必要項目をCSV形式で出力できます。
 http://www.nikoukei.com/knavi/?ref=m10722
 
 ☆当社記事ヘッドラインをRSSフィード【無料】で提供しています。
 メールが届く感覚で最新のニュースをチェックできます。
 http://feeds.feedburner.com/nikoukeifeed
 
 ☆建設行政、工事計画、発注時期、落札金額、予定価格などを報道しています。
 『建設新聞』のご案内とお申込は・・・
 https://www.nikoukei.co.jp/PurchaseItems/PurchaseNewspaper.html?ref=m10722
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 『編集後記』
 本日は「測量の日」。測量法が昭和24年6月3日に制定されたことが、理
 由のようです。ちなみに本年は、制定されて25年目で、標語は「大地を測り、
 地球を描く。」とのこと。視点が壮大です。
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ※本メールは、週刊メルマガ購読のご登録をいただいた方、名刺交換をさせて
 頂いた方にお送りしています。配信停止をご希望の方は大変恐縮ですが下記
 アドレス宛に「メルマガ停止希望」とご返信ください。
 メール停止は info-m@ns.nikoukei.co.jp へ。
 
 <ご意見・ご要望>
 当メルマガ編集部では、皆さまからのご意見・ご要望をお待ちしております。
 頂いたご意見はできるだけ編集に活かしていきたいと思っておりますので、
 info-m@ns.nikoukei.co.jp までメールをお送りください。
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 <発行>
 ㈱日本工業経済新聞社 メルマガ編集部
 東京都文京区千駄木3-36-11 TEL 03-3822-9211 FAX 03-3824-7955
 URL http://www.nikoukei.co.jp
 
 メール停止は info-m@ns.nikoukei.co.jp
 本メールに掲載された記事を許可なく転載する事を禁じます
 メールが連続3回送信不能となった場合は登録を解除いたします。
 
 
 | 
 
 
   
 
 発行日をクリックするとバックナンバーを参照できます。
 ※1週間前までのバックナンバーを掲載しています。 
 |