| ホーム » 日本工業経済新聞社 週刊メールマガジン | 
 日本工業経済新聞社 週刊メールマガジン   入札制度の改正や建設業界の今後の動向など、建設から経済に関する情報まで経営のヒントに繋がるニュースを毎週メールで配信しています。編集後記では取材中のちょっとした裏話が出てくることもあるかも?
 
 週刊メールマガジンのご購読は無料です。次のリンク先から必要事項を入力の上、送信ボタンをクリックしてお申し込みください。
 
   
 | 
 発行日をクリックするとバックナンバーを参照できます。
 ※1週間前までのバックナンバーを掲載しています。 
 ●週刊メールマガジン バックナンバー 2013年08月19日発行分 | ━━━━━━━━━━━■ 週刊・建設ニュース ■━━━━━━━━━━━ 2013/08/19 No.524
 (毎週月曜日発行)
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 日本工業経済新聞社
 https://www.nikoukei.co.jp/
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 『国機関ニュース』
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 <関東地整等>
 ◆関東地整が技術開発・工事分離型を全国初試行(国土交通省関東地整(建設))
 関東地方整備局は19日、「技術開発・工事分離型」の試行案件を全国で初め
 て公告する。対象は「新4号国道新利根川橋の鋼床版箱桁橋における舗装高度
 化の技術開発業務」(宇都宮国道)で、簡易公募型プロポーザル方式。参加資
 格は「舗装工事を実施する施工能力を有していること」などとする。
 全文: http://www.nikoukei.co.jp/SearchDisplay/Detail/Report.html?sequential_number=00238585&target=top&ref=mag
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 『地方公共団体ニュース』
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 <埼玉>
 ◆堀兼学校給食施設整備で2グループ参加へ(狭山市)
 狭山市がPFI手法のBTO方式により計画している堀兼学校給食センター
 更新事業で9日、7月31日までに2グループからの参加申請があったことを明ら
 かにした。ともに入札参加資格を有することも確認した。応募グループは▽シ
 ダックス大新東ヒューマンサービスグループ▽東洋食品グループ――。
 全文: http://www.nikoukei.co.jp/SearchDisplay/Detail/Report.html?sequential_number=00238539&target=top&ref=mag
 
 <茨城>
 ◆県常陸大宮土木の下大賀高架橋で下部3件9月末公告へ(県常陸大宮土木)
 県常陸大宮土木事務所道路整備課は、(仮)下大賀高架橋(那珂市下大賀、
 国道118号)の下部工事を9月末ごろに発注する予定だ。橋台2基と橋脚2基ずつ
 の工事3件を一般競争入札で公告する。橋長211m、有効幅員24・5m。大子から
 水戸へ向かう車線を暫定2車線で通す。詳細設計を㈱長大(東京都中央区)が
 担当した。関連して道路改良を予定しており、9月ごろをめどに地盤改良工、
 第4四半期には補強土壁工を発注する予定だ。
 全文: http://www.nikoukei.co.jp/SearchDisplay/Detail/Report.html?sequential_number=00238561&target=top&ref=mag
 
 <群馬>
 ◆道路整備促進期成同盟会群馬県協議会が総会開く(県道路整備課)
 県内の道路整備を促進するための道路財源の確保、道路予算の拡大などにつ
 いて活動を行う道路整備促進期成同盟会群馬県協議会(会長・五十嵐清隆伊勢
 崎市長)の第34回通常総会が8日、前橋市内の群馬建設会館で開かれた。
 全文: http://www.nikoukei.co.jp/SearchDisplay/Detail/Report.html?sequential_number=00238392&target=top&ref=mag
 
 <山梨>
 ◆富士河口湖町で福祉ゾーン再整備(富士河口湖町)
 富士河口湖町は小立地区福祉ゾーンの再整備を計画する。策定業務はこのほ
 ど山梨総合研究所(甲府市丸の内1-8-11竹原ビル・電話055-221-1020)へ委託。
 町では先月下旬に「福祉ゾーン構想検討委員会」を立ち上げた。今後ゾーン全
 体と施設の現状を調査(駐車スペース含む)し、現存施設の維持更新や増改築
 などを視野に入れ、町民が活用しやすくなるよう再整備を図る。
 全文: http://www.nikoukei.co.jp/SearchDisplay/Detail/Report.html?sequential_number=00238531&target=top&ref=mag
 
 <長野>
 ◆建協須坂支部が飯山駅舎の現場見学会(県建設業協会須坂支部)
 県建設業協会須坂支部(支部長=小林昌之・須高建設代表)は7日、県立須
 坂園芸高校現場見学会を開催した。昨年に続き北陸新幹線飯山駅新築工事現場
 を訪れ、大型事業ならでは迫力と高い技術を生徒たちと一緒に体感した。
 全文: http://www.nikoukei.co.jp/SearchDisplay/Detail/Report.html?sequential_number=00238329&target=top&ref=mag
 
 <新潟>
 ◆新潟市小平方処分地メガソーラーで最優秀提案者(新潟市)
 新潟市は未利用地を活用した「小平方処分地メガソーラー発電事業」の事業
 者について、公募型プロポーザル方式で、参加2者のうち、㈱ノザワコーポレ
 ーション(新潟市中央区有明台)を代表者とする共同企業体を最優秀企画提案
 事業者に特定した。ほかの共同企業体構成者は㈱本間組(新潟市中央区西湊町
 通三ノ町)とトランスバリュー信託㈱(東京都中央区日本橋本町)となる。
 全文: http://www.nikoukei.co.jp/SearchDisplay/Detail/Report.html?sequential_number=00238550&target=top&ref=mag
 
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 コラム『日々の栞』
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 「ピンはね」連想から決別
 ▼手元の辞書で「ピンはね」と引くと、「取り次いで人に渡すべき金品から、
 その一部を取って自分のものとすること」とある。インターネット上の百科事
 典ともいわれるウィキぺディアには、「ピンはね」が広く行われてきた業界と
 して人材派遣、芸能などと並び、建設業も記されている。
 ▼進行形の建設産業政策のうち、最重要に挙げられるのが保険未加入対策。3
 月下旬から業界の話題の中心となっている設計労務単価の大幅な引き上げも、
 保険加入の原資となる法定福利費の相当額を反映させたという面で、大きな関
 連性がある。
 ▼保険未加入対策における最大の山場が、まもなく到来する。法定福利費を内
 訳明示した書式の標準見積書を9月下旬から業界で一斉に活用開始するという
 ものだ。法定福利費は、発注者が負担する工事価格に含まれるべき経費。ここ
 に立ち返り、本来であれば当然の世界観を共有する。
 ▼こうした取り組みを業界を挙げてスタートさせるというのは、空前絶後だろ
 う。技能労働者にあまねく行き渡り、建設業界のイメージアップに向けてうま
 く機能していけば、「痛快」という表現すら当てはまる。一方で懸念もある。
 心ない元請から「他社は言ってきてないぞ」「発注者からもらっていない」と
 言われる局面も予想される。また「法定福利費は確保、その代わりにほかを引
 き下げられる」といったケースも考えられる。
 ▼この取り組みは、下請が儲けるような類のものでもない。元請も下請も法律
 上必要な費用を「流すだけ」という認識が肝要となる。「ピンはね」という言
 葉から建設業を連想しなくなるよう、みんなで取り組みたい。
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■※※ ご 案 内 ※※■
 
 ★=注目
 
 ★アフリカビジネス支援セミナー2013開催。~巨大市場 アフリカに挑む~
 外務省、経済産業省、JICA、JOGMECよりアフリカ進出ビジネス支援施策を探ります。
 http://www.nikoukei.co.jp/topics/contents/20130919_africaml.pdf
 
 ☆iPhone、Androidスマートフォン、携帯電話で入札メールを受信【無料】。
 1億円以上の公共入札の結果情報を即座に携帯電話にメール配信。
 http://www.nikoukei.co.jp/topics/contents/n-mail.html?ref=m10722
 
 ☆最新の入札情報を無料公開!
 1億円以上の入札結果、最新入札公告を無料で公開しています。
 https://www.nikoukei.co.jp/SearchDisplay/List/Result.html?ref=m10722
 
 ☆経審NaviCD-ROM 2013 都道府県別の経営事項審査CD-ROM版 7月版予約受付中
 マウス操作で各種ランキングを作成できるほか、必要項目をCSV形式で出力できます。
 http://www.nikoukei.com/knavi/?ref=m10722
 
 ☆当社記事ヘッドラインをRSSフィード【無料】で提供しています。
 メールが届く感覚で最新のニュースをチェックできます。
 http://feeds.feedburner.com/nikoukeifeed
 
 ☆建設行政、工事計画、発注時期、落札金額、予定価格などを報道しています。
 『建設新聞』のご案内とお申込は・・・
 https://www.nikoukei.co.jp/PurchaseItems/PurchaseNewspaper.html?ref=m10722
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 『編集後記』
 お盆休みが終わって、今日から通常業務という会社も多いと思います。早く
 カラダを仕事モードに慣らしましょう。
 厳しい暑さは今週も継続の見通し。体調管理にもご配慮を。
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ※本メールは、週刊メルマガ購読のご登録をいただいた方、名刺交換をさせて
 頂いた方にお送りしています。配信停止をご希望の方は大変恐縮ですが下記
 アドレス宛に「メルマガ停止希望」とご返信ください。
 メール停止は info-m@ns.nikoukei.co.jp へ。
 
 <ご意見・ご要望>
 当メルマガ編集部では、皆さまからのご意見・ご要望をお待ちしております。
 頂いたご意見はできるだけ編集に活かしていきたいと思っておりますので、
 info-m@ns.nikoukei.co.jp までメールをお送りください。
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 <発行>
 ㈱日本工業経済新聞社 メルマガ編集部
 東京都文京区千駄木3-36-11 TEL 03-3822-9211 FAX 03-3824-7955
 URL http://www.nikoukei.co.jp
 
 メール停止は info-m@ns.nikoukei.co.jp
 本メールに掲載された記事を許可なく転載する事を禁じます
 メールが連続3回送信不能となった場合は登録を解除いたします。
 
 
 | 
 
 
   
 
 発行日をクリックするとバックナンバーを参照できます。
 ※1週間前までのバックナンバーを掲載しています。 
 |