| ホーム » 日本工業経済新聞社 週刊メールマガジン | 
 日本工業経済新聞社 週刊メールマガジン   入札制度の改正や建設業界の今後の動向など、建設から経済に関する情報まで経営のヒントに繋がるニュースを毎週メールで配信しています。編集後記では取材中のちょっとした裏話が出てくることもあるかも?
 
 週刊メールマガジンのご購読は無料です。次のリンク先から必要事項を入力の上、送信ボタンをクリックしてお申し込みください。
 
   
 | 
 発行日をクリックするとバックナンバーを参照できます。
 ※1週間前までのバックナンバーを掲載しています。 
 ●週刊メールマガジン バックナンバー 2013年12月02日発行分 | ━━━━━━━━━━━■ 週刊・建設ニュース ■━━━━━━━━━━━ 2013/12/02 No.538
 (毎週月曜日発行)
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 日本工業経済新聞社
 https://www.nikoukei.co.jp/
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 『国機関ニュース』
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 <関東地整等>
 ◆関東地整、現場からの盗難10月末で71件に(国土交通省関東地整(建設))
 関東地方整備局の直轄工事現場における2013年度の盗難発生状況が10月末現
 在で71件となり、同時期の数字としては、00年度以降で最多となっている。敷
 鉄板、鋼材や電線類のほか、バックホウなどの大型建設機械なども被害にあっ
 ている。
 全文: http://www.nikoukei.co.jp/SearchDisplay/Detail/Report.html?sequential_number=00245175&target=top&ref=mag
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 『地方公共団体ニュース』
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 <埼玉>
 ◆東松山市が地域通貨制度構築へ事業者公募(東松山市)
 東松山市は、エコマネー活用制度構築業務の受託者をプロポーザル方式で選
 定する。履行期限は2014年3月20日。委託費上限は税込み399万円。主な参加条
 件として、県内および東京都内に本社・支社、支店(営業所)を有し、過去5年
 以内に同種業務の実績を有することなどを求めている。
 全文: http://www.nikoukei.co.jp/SearchDisplay/Detail/Report.html?sequential_number=00245045&target=top&ref=mag
 
 <茨城>
 ◆高萩市が本庁舎再建へプロポ告示(高萩市)
 高萩市は、震災で被災した本庁舎の再建に向けて基本・実施設計のプロポー
 ザルを公告した。参加資格としてRC造やS造延べ5000㎡以上(免震)の設計
 実績を持つ単体業者が対象となる。設計の限度額は税抜き1億1038万円。参加
 表明書を12月17日(火)まで受け付けて技術提案を審査し、来年2月27日(木)
 のプロポーザル審査委員会(最終)で最優秀者を決める。再建する庁舎は、
 庁舎跡地(高萩市本町)に、RC造またはS造(混構造も可、免震構造)延べ
 約6000㎡で建設予定。2014年度に基本・実施設計をまとめた後、15・16年度に
 建設する。工事費に約27億円を見込む。
 全文: http://www.nikoukei.co.jp/SearchDisplay/Detail/Report.html?sequential_number=00245123&target=top&ref=mag
 
 <群馬>
 ◆利根川水系砂防安全協が第2回総会(国土交通省利根川水系砂防)
 利根川水系砂防安全対策協議会(神野忠広会長=国土交通省利根川水系砂防
 事務所長)は27日、渋川市の渋川市民会館で本年度の第2回総会を開催した。
 厚生労働省群馬労働局の寺村裕司健康安全課長による講話や安全管理優良受注
 者表彰を受けた企業の取り組み事例発表が行われ、受注企業を中心に117人が
 参加し、安全対策の重要性を再認識した。
 全文: http://www.nikoukei.co.jp/SearchDisplay/Detail/Report.html?sequential_number=00245086&target=top&ref=mag
 
 <山梨>
 ◆山梨県と建設業協会が意見交換会
 県土整備部と県建設業協会は26日、意見交換会を開催した。意見要望は19項
 目。昨年出された意見の対応について良かった点9項目も発表された。
 全文: http://www.nikoukei.co.jp/SearchDisplay/Detail/Report.html?sequential_number=00245017&target=top&ref=mag
 
 <長野>
 ◆長野国道の安全対策協が各支部の取組発表し情報共有(国土交通省長野国道)
 国土交通省関東地方整備局長野国道工事事務所は15日、発注者・受注者でつ
 くる長野国道事務所工事安全対策協議会をホクト文化ホールで開いた。
 全文: http://www.nikoukei.co.jp/SearchDisplay/Detail/Report.html?sequential_number=00244423&target=top&ref=mag
 
 <新潟>
 ◆防災白熱アカデミィが新潟市でセミナー
 災害時の避難・救命活動と被災軽減のため、防災教育、技術開発などの促進
 を目的に設立されたNPO法人防災白熱アカデミィ(神戸市東灘区、理事長・
 高田至郎神戸大学名誉教授)が26日、新潟市内のホテルで水道防災セミナーを
 開催した。最近の巨大地震による水道システム被害にスポットを当て、耐震管
 路のあり方や今後の課題を考えるきっかけにと、県内各市の水道事業担当者や、
 コンサルタント業者ら約70人が参加した。
 全文: http://www.nikoukei.co.jp/SearchDisplay/Detail/Report.html?sequential_number=00245037&target=top&ref=mag
 
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 コラム『日々の栞』
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 想像を超えるまち
 ▼戦国武将である上杉謙信の居城があった春日山城跡付近の新潟県上越市春日
 山町地区で、地域住民の要望により都市計画の変更手続きが進められている。
 上杉謙信の居城という申し分のない観光資源でありながら、現状では、用途地
 区の制限を受けて、建築基準法上で一定の観光客を受け入れる食堂や土産物店
 などの施設を建設することができず、いま一つ集客に力を発揮できていないた
 めだ。自身の居城が、今では観光地とされるのは謙信公もさぞ驚くであろう。
 ▼上越市域では近年、街のかたちが大きく変わり始めている。昔は田んぼが広
 がった農地も、今では新幹線が一部走り、新しい駅舎が建つ。周辺では宅地化
 が進められ数年後には、さらに大きく変容していることだろう。この様変わり
 を誰が想像できたであろうか。謙信公に限らず、最初に都市計画を策定した当
 時の人々ですら想定していたとは考えにくい。
 ▼都市計画の変更は上越市だけの話ではない、毎年、大小どこかの地域でも行
 われている。逆に都市のかたちを数10年間、維持し続けることの方が難しい。
 特に主要都市部や中心市街地では、人口減少、少子高齢化を受けて、日々刻々
 と都市のかたちが変わり続けている。また変わっていかなければならない。
 ▼都市計画は、目標や現状に合わせて変更されるものであり、いずれまた新た
 な計画の中に位置付けられるものだ。
 ▼計画とする以上は、あくまで計画であり、必ずどこかで変更を加えざるを得
 ない。その結果として、常に街のかたちは想像を超えるものとなり、そこに驚
 きと仕事が生まれる。街づくりは決して終わることはない。
 
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■※※ ご 案 内 ※※■
 
 ★=注目
 
 ★弊社特集紙面をご覧いただける特集紙面アーカイブスページを開設しました。
 これまでの主な特集紙面をPDFファイルとしてダウンロードできます。
 https://www.nikoukei.co.jp/Topics/contents/archive/?ref=m10722
 
 ☆最新の入札情報を無料公開!
 1億円以上の入札結果、最新入札公告を無料で公開しています。
 https://www.nikoukei.co.jp/SearchDisplay/List/Result.html?ref=m10722
 
 ☆iPhone、Androidスマートフォン、携帯電話で入札メールを受信【無料】。
 1億円以上の公共入札の結果情報を即座に携帯電話にメール配信。
 http://www.nikoukei.co.jp/topics/contents/n-mail.html?ref=m10722
 
 ☆経審NaviCD-ROM 2013 都道府県別の経営事項審査CD-ROM版 7月版好評発売中!
 マウス操作で各種ランキングを作成できるほか、必要項目をCSV形式で出力できます。
 http://www.nikoukei.com/knavi/?ref=m10722
 
 ☆当社記事ヘッドラインをRSSフィード【無料】で提供しています。
 メールが届く感覚で最新のニュースをチェックできます。
 http://feeds.feedburner.com/nikoukeifeed
 
 ☆建設行政、工事計画、発注時期、落札金額、予定価格などを報道しています。
 『建設新聞』のご案内とお申込は・・・
 https://www.nikoukei.co.jp/PurchaseItems/PurchaseNewspaper.html?ref=m10722
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 『編集後記』
 早いもので今年も残り1カ月、忘年会や挨拶まわりで忙しい師走がスタート
 しました。あわただしい時ほどミスを起こしやすいもの。新年を笑顔で迎える
 ためにも、心を落ち着けて年末の仕事を確実に実行していきましょう。
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ※本メールは、週刊メルマガ購読のご登録をいただいた方、名刺交換をさせて
 頂いた方にお送りしています。配信停止をご希望の方は大変恐縮ですが下記
 アドレス宛に「メルマガ停止希望」とご返信ください。
 メール停止は info-m@ns.nikoukei.co.jp へ。
 
 <ご意見・ご要望>
 当メルマガ編集部では、皆さまからのご意見・ご要望をお待ちしております。
 頂いたご意見はできるだけ編集に活かしていきたいと思っておりますので、
 info-m@ns.nikoukei.co.jp までメールをお送りください。
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 <発行>
 ㈱日本工業経済新聞社 メルマガ編集部
 東京都文京区千駄木3-36-11 TEL 03-3822-9211 FAX 03-3824-7955
 URL http://www.nikoukei.co.jp
 
 メール停止は info-m@ns.nikoukei.co.jp
 本メールに掲載された記事を許可なく転載する事を禁じます
 メールが連続3回送信不能となった場合は登録を解除いたします。
 
 
 | 
 
 
   
 
 発行日をクリックするとバックナンバーを参照できます。
 ※1週間前までのバックナンバーを掲載しています。 
 |